脳卒中”を含む記事一覧

2012年01月30日 (月)

 院内、地域を問わず、職種や施設の枠を超えた連携の必要性が指摘されているが、既に千葉県では循環型地域連携パス等が作成されている。実際の円滑な医療連携を進めるため、2010年から「千葉県脳卒中連携の会」を開催しており、

続きを読む »


2012年01月30日 (月)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2012年01月19日 (木)

【グラクソ・スミスクライン】抗うつ薬として本邦初のコントロールドリリース製剤「パキシル(R)CR錠」、承認取得
【武田薬品】海外連結子会社の事業運営体制強化に向けた合理化策について
【大日本住友製薬】抗うつ薬「パキシル(R)CR錠」のコ・プロモーションに関する基本合意書締結のお知らせ

続きを読む »


2011年12月21日 (水)

【武田薬品】Intellikine社の買収について-癌領域のさらなる強化に向けて新たな2つの開発パイプラインを獲得-
【第一三共】マレーシアにおけるランバクシー・ラボラトリーズとの事業連携開始について
【ファイザー】ファイザー、トファシチニブの新薬承認申請がFDAに受理されたことを発表 中等度から重度の活動性関節リウマチ(RA)の成人適応にて 日本でもトファシチニブを承認申請

続きを読む »


2011年12月20日 (火)

 厚生労働省の「医療計画の見直しに関する検討会」は、次期計画を見直すに当たっての主な考え方を取りまとめた。二次医療圏の再設定や在宅医療の充実、精神疾患の医療体制の構築、疾病・事業ごとのPDCAサイクルの推進などが主な

続きを読む »


2011年12月06日 (火)

【MSD】設立1年のMSD、日本の10カ年戦略と開発パイプラインを発表-コンプライアンス改善策も実行継続-
【中外製薬】人事についてのお知らせ
【ブリストル・マイヤーズ】ELIQUIS(R)(一般名:アピキサバン)の心房細動患者における脳卒中および全身性塞栓症の発症抑制に対する適応について、FDAが新薬承認申請を受理

続きを読む »


2011年12月05日 (月)

 薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は2日、バイエル薬品の抗凝固剤「イグザレルト」、アステラス製薬のレストレスレッグス症候群(RLS)治療薬「レグナイト」、武田薬品工業の国内7番目となるアンジオテンシン2受容体拮抗薬

続きを読む »


2011年11月10日 (木)

【サノフィ・アベンティス】脳梗塞再発予防についての更なる理解促進のため「第8回 NO梗塞アカデミー長崎大会」開催
【第一三共】米国ArQule社からのARQ 092に関する独占的ライセンス契約締結について
【バイエル薬品】バイエル ヘルスケア社 米国FDAがバイエルのリバロキサバンを非弁膜症性心房細動患者の脳卒中および全身性塞栓症の発症リスク低減の適応症で承認

続きを読む »


2011年09月28日 (水)

【アボット ジャパン】アボット ジャパン株式会社、エーザイ株式会社 体重の少ない若年性特発性関節炎患者様向けの新製剤「ヒュミラ(R)皮下注20mgシリンジ0.4mL」を新発売
【小野薬品】東京大学と脂質の網羅的解析による創薬標的の探索に関する共同研究契約を締結
【ファイザー】ファイザー株式会社、メドピア株式会社と共同でソーシャルメディアの動的なCLMプロモーションを開始

続きを読む »


2011年09月28日 (水)

 米ブリストル・マイヤーズスクイブ(BMS)のランベルト・アンドレオッティCEOは26日、都内で開いた記者会見で、日本市場での事業戦略に言及。糖尿病領域など新たな疾患領域に参入し、今後4年間で四つ以上の新製品を国

続きを読む »


2011年09月13日 (火)

【アボット ジャパン】アボット、肺がん治療薬の患者候補を選択するALK遺伝子キットについてFDAの承認を取得 新たな治療薬とコンパニオン診断薬が同時に承認されたことにより、非小細胞肺がん患者さんの個別化治療が大幅に進歩
【大日本住友製薬】鈴鹿市との災害時飲料水等供給の協定締結について
【バイエル薬品】心房細動患者における脳卒中発症抑制 米国FDA諮問委員会がバイエルのリバロキサバンの承認を勧告

続きを読む »


2011年08月31日 (水)

【サノフィ・アベンティス】執行役員人事のお知らせ
【第一三共】インド、カメルーン、タンザニアにおける社会貢献(移動診療サービス)の実施について
【富山化学】富山化学工業株式会社とエーザイ株式会社 抗リウマチ薬T-614を新薬承認申請

続きを読む »


2011年08月30日 (火)

【味の素】自己株式の消却に関するお知らせ(会社法第178条の規定に基づく自己株式の消却)
【ノバルティス ファーマ】膵嚢胞線維症における緑膿菌による肺感染症治療薬としてトブラマイシンの吸入液を国内で承認申請
【ファイザー】米国ブリストル・マイヤーズ スクイブ社、米国ファイザー社 ELIQUIS(R)(一般名:apixaban)、第III相ARISTOTLE試験において、ワルファリンに対し、心房細動患者における脳卒中または全身性塞栓症の発症抑制に優越性を示し、大出血の発症率が有意に減少

続きを読む »


2011年07月25日 (月)

【花王】平成24年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
【田辺三菱製薬】「被災地支援研究助成」募集のお知らせ
【バイエル薬品】バイエル ヘルスケア社 バイエルのリバロキサバン 第III相臨床試験J-ROCKET AFで主要目的を達成 リバロキサバン1日1回投与が日本人心房細動患者でワルファリンと同等の安全性 京都で開かれた第23回国際血栓止血学会のレイト・ブレイキング・クリニカル・トライアルズ・セッションで試験結果が発表 心房細動患者における脳卒中発症抑制の適応で厚生労働省へ承認申請済み

続きを読む »


2011年07月20日 (水)

 第一三共の木伏良一常務執行役員医薬営業本部長は19日、国内初となる経口抗Xa阻害剤「リクシアナ」の新発売を受け、都内で記者会見し、「下肢整形外科手術後の静脈血栓塞栓症(VTE)を予防する標準薬に位置づけ、情報提

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術