ヘルスケアマーケティング会社のサイニクスは、22日13時から東京都千代田区の三菱ビルコンファレンススクエアエムプラス「グランド」で、製薬企業向けに免疫チェックポイント阻害剤の新しい臨床試験結果などを紹介する「第11
“臨床試験”を含む記事一覧
日本ケミファの取締役執行役員創薬研究所長の山川富雄氏は、7日に都内で開催した記者会見で、同社の創薬研究戦略について、「創立70周年にあたる2019年度までに医薬品候補化合物を、常時5品目導出できるだけのパイ
製薬企業向け医薬品開発受託機関(CRO)大手のイーピーエスと、日本初の被験者募集業務に特化したコンサルティングCROのクロエは6日、治験の被験者募集業務で戦略的協力関係を構築すると発表した。医薬品開発の遅延の理由の
医薬品の安全性や有効性を予測するために、臨床試験の前段階で実施されるのが動物試験。倫理的な理由から動物試験に反対する声などもあり、「医薬品開発」と「動物愛護」の狭間で揺らぐ中、現場を支えているのは、動物試験の最前線
【大塚ホールディングス】大塚製薬工場「エルネオパNF1号輸液、エルネオパNF2号輸液」製造販売承認取得
【武田薬品】武田薬品とTiGenix社によるクローン病に伴う肛囲複雑瘻孔の治療薬Cx601の米国外の権利に関するライセンス契約締結について
【日本化薬】新規抗がん薬内包高分子ミセルNK105の第III相臨床試験結果のお知らせ
きょうの紙面(本号8ページ)
1万5000軒が目標 健康サポート薬局:P2 地域連携サテライトセンター開設 神戸薬大:P3 高濃度の虫除け成分 審査迅速化:P6 「JUS D.I.」で新バージョン:P7
【あすか製薬】役員の担当職務変更に関するお知らせ
【武田薬品】役員の異動および人事異動、機構改革について
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】ベーリンガーインゲルハイムとイーライリリー 糖尿病研究助成プログラムの募集を7月1日より開始
筋ジストロフィー臨床試験ネットワークは7月30日、東京神田駿河台の御茶ノ水ソラシティで、第5回ワークショップ「産学官連携による新たなステージを目指して」を開催する。定員は150人で、参加費は無料だが、先着順。プログ
富士フイルム子会社で、iPS細胞の開発・製造・販売を手掛ける米セルラー・ダイナミクス・インターナショナル(CDI)は、米国国立眼科研究所(NEI)と他家iPS細胞由来の網膜色素上皮細胞移植で、加齢黄斑変性(AMD)
武田薬品は、ノロウイルスワクチン「TAK-214」の後期第II相試験を開始したと発表した。ノロウイルスワクチンでは現時点で唯一、臨床試験段階にあり、2017年12月に試験を完了する予定。被験者登録数は3400人を予
【旭化成ファーマ】フィンランドOrion社との戦略的提携について
【武田薬品】TBアライアンスと武田薬品による革新的な結核の新規治療薬開発に向けた「リード化合物探索プログラム」について
【ノバルティス ファーマ】ノバルティスの「タフィンラー(R)」+「メキニスト(R)」併用療法が3年間の追跡調査において、進行性悪性黒色腫の患者さんの生存ベネフィットを示す
【MSD】代表取締役社長にヤニー・ウェストハイゼンが就任
【エーザイ】アッヴィとエーザイおよびEAファーマ、ヒト型抗ヒトTNFαモノクローナル抗体「ヒュミラ(R)」のクローン病に対する用法・用量の追加承認を取得
【田辺三菱製薬】日本発のALS治療薬(エダラボン)を米国FDAへ承認申請
【武田薬品】M2Gen社と武田薬品によるORIEN AvatarTM研究プログラムでの提携について‐ヘルスインフォマティクスを活用したがん治療薬開発の促進‐
【日本たばこ産業】抗HIV薬「ゲンボイヤ(R)配合錠」の国内における製造販売承認取得について
【塩野義製薬】高コレステロール血症治療薬「クレストール(R)OD錠2.5mg、OD錠5mg」新発売のお知らせ
※ 1ページ目が最新の一覧