臨床試験”を含む記事一覧

2016年02月04日 (木)

【アストラゼネカ】アストラゼネカのTAGRISSO(TM)(OSIMERTINIB)、EGFR T790M遺伝子変異陽性転移非小細胞肺がんにおけるファースト・イン・クラス治療薬として、欧州で承認取得
【武田薬品】武田薬品とMersana Therapeutics社によるFleximer(R)抗体薬物複合体ならびに新薬候補物質XMT-1522の開発に関する提携拡大について
【ブリストル・マイヤーズ】ブリストル・マイヤーズ スクイブ社とファイザー社、開発中のandexanet alfaを日本で開発・販売する提携契約をPortola Pharmaceuticals社と締結

続きを読む »


2016年02月03日 (水)

◆医薬品開発の非臨床試験に用いられる実験動物は、ある程度高齢になればその役割を終える。退役した実験動物はその後どのように生きるのか。ある専門家によると、コンパニオンアニマル(共生動物)として里親に引き取られるケースが

続きを読む »


2016年02月02日 (火)

【アストラゼネカ】アストラゼネカのオラパリブ(LYNPARZA(TM))、BRCA1/2またはATM遺伝子変異を有する転移性去勢抵抗性前立腺がん治療薬としてFDAより画期的治療薬に指定
【エーザイ】米国HUYA Bioscience Internationalとヒストン脱アセチル化酵素阻害剤「HBI-8000」の日本とアジアにおける独占的な開発および販売に関する契約を締結
【科研製薬】アルツの適応症追加SI-657の開発中止に関するお知らせ

続きを読む »


2016年02月01日 (月)

日本よりも先を行く欧州‐非臨床CROのエンヴィーゴ「動物愛護の追求に妥協しない」  実験動物に対する動物福祉の取り組みでは、欧州が最先端を走る。今回は、英国を本拠とする非臨床試験受託(CRO)大手「エンヴィーゴ

続きを読む »


2016年02月01日 (月)

国際基準の動物福祉に対応‐製薬協、業界軸で底上げ図る  日本製薬工業協会は、動物福祉に配慮した動物実験の環境整備に向け、業界軸で3Rsの取り組みを進めている。成果としては、医薬品規制国際調和協議会(ICH)にお

続きを読む »


2016年02月01日 (月)

製薬企業と動物実験反対派、まずはもっと対話を  医薬品開発において、重要な位置づけを占める非臨床試験。製薬企業は、新規化合物の開発を進める場合、ヒトでの有効性・安全性を評価する臨床試験を行う前に、実験動物に化合

続きを読む »


2016年01月26日 (火)

 国内医薬品開発受託機関(CRO)大手のイーピーエスは、米国を本拠にイメージングコアラボ事業で実績がある「バイオクリニカ・ジャパン」と医薬品開発でのリスクに基づくモニタリング(リスクベースドモニタリング:RBM)で協

続きを読む »


2016年01月25日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
化血研に除名処分 製薬協:P2 バイオクリニカと連携 イーピーエス:P7 保険薬局調査の概要:P8 企画〈かぜ薬〉:P4~5

続きを読む »


2016年01月14日 (木)

【アストラゼネカ】アストラゼネカとIncyte社、新規肺がん共同臨床試験を発表
【小野薬品】カルシウム受容体作動剤「エテルカルセチド塩酸塩(ONO-5163)」血液透析下の二次性副甲状腺機能亢進症に対する国内製造販売承認申請
【グラクソ・スミスクライン】B型慢性肝疾患治療薬「テノゼット(R)錠300mg」通常出荷再開のお知らせ

続きを読む »


2016年01月14日 (木)

 被験者募集事業を手がける「クロエ」は、日本が参加するグローバル治験に関して、短期での被験者集積を支援する「施設干渉型症例集積コンサルタント」(patient recruitment consultant:PRC)サ

続きを読む »


2016年01月12日 (火)

【エーザイ】自社創製の抗がん剤「レンバチニブ」臨床第II相試験結果に基づき欧州で腎細胞がんに係る適応を新たに申請
【興和】高脂血症治療剤「K-877」の心血管疾患発症・再発予防を目的としたグローバル臨床試験に係る業務委受託契約の締結について
【武田薬品】武田薬品とenGene社の消化器系疾患に対する新規治療法開発に向けた戦略的提携について

続きを読む »


2016年01月08日 (金)

厚生労働省医薬・生活衛生局長 中垣英明  昨年10月に、医薬分業の原点に立ち返り、現在の薬局を患者本位のかかりつけ薬局に再編するため、「患者のための薬局ビジョン」を策定いたしました。本ビジョンでは、患者本位の医

続きを読む »


2016年01月07日 (木)

【サノフィ】サノフィパスツール、日本においてクロストリジウム・ディフィシルワクチンの第III相臨床試験を開始‐生命を脅かす可能性のある医療関連感染症の主原因菌に対するワクチンの世界同時開発‐
【日本新薬】本日、肺動脈性肺高血圧症治療薬「セレキシパグ」の製造販売の承認申請を行いました
【マルホ】キノロン系外用抗菌剤「ゼビアックス(R)ローション2%」新発売のお知らせ

続きを読む »


2015年12月28日 (月)

きょうの紙面(本号12ページ)
厚労省来年度予算案は30.3兆円:P2 回顧と展望:P3~5 今年の10大ニュース:P6~7 イスラエルの細胞治療大手 国内参入:P11

続きを読む »


2015年12月21日 (月)

【田辺三菱製薬】世界初、生物学的製剤として川崎病の承認取得 抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製剤「レミケード(R)点滴静注用100」川崎病の承認取得について
【ノバルティス ファーマ】「コセンティクス」、膿疱性乾癬の効能追加承認を取得 世界初のヒト型抗ヒトIL-17Aモノクローナル抗体
【MSD】リリーとMerck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A. がん免疫療法の提携を拡大 abemaciclibとKEYTRUDA(R)の併用療法を研究

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術