薬価基準”を含む記事一覧

2007年07月06日 (金)

 厚生労働省は6日、後発医薬品420品目を薬価基準へ追補収載した。後発医薬品を収載した企業数は73社であった。有効成分が初めて後発品として収載されたのは、抗アレルギー剤の塩酸セチリジン(先発品:ジルテック=ユーシービージ

続きを読む »


2007年06月28日 (木)

 中央社会保険医療協議会は27日の総会で、今年度に実施する医薬品価格調査(薬価本調査)を行うことを決めた。この調査は、来年度の薬価基準改定の基礎資料を得ることを目的に実施されるもので、薬価基準に収載されている医薬品の品目

続きを読む »


2007年06月20日 (水)

 いささか旧聞に属するが昨年公表された2006年度日本薬剤師会行政薬剤部会の薬事業務等に関する調査の中に「ジェネリック医薬品の普及促進」に関する各都道府県での取り組み状況に関する実態調査があった。  調査では、

続きを読む »


2007年06月18日 (月)

■事故防止の代替新規も 厚生労働省は15日、薬事・食品衛生審議会の部会報告品目を、薬価基準に追補収載した。収載されたのは10成分14品目で、内訳は内用薬が2成分2品目、注射薬が7成分11品目、外用薬が1成分1品目である(

続きを読む »


2007年06月04日 (月)

◆先月、厚労省は2012年までにジェネリック(GE)医薬品のシェア(数量ベース)を現状の倍増となる30%を目指す方針を打ち出した。昨年4月の使用促進策の「処方せん様式変更」では、GE使用が浸透するに至っていない現状も考慮

続きを読む »


2007年05月31日 (木)

 厚生労働省は新医薬品13成分28品目を、8日付で薬価基準へ追補収載する。内訳は内用薬5成分7品目、注射薬5成分13品目、外用薬3成分8品目。5月30日の中央社会保険医療協議会総会で、薬価算定組織の報告が了承されたもの。

続きを読む »


2007年05月29日 (火)

 厚生労働省がまとめた、献血件数およびHIV抗体・核酸増幅検査陽性件数によると、2006年の献血件数は約498万件あまりで、そのうちHIV陽性件数は87件で、10万件当たりの陽性件数は1.744件で過去最高となった。 0

続きを読む »


2007年04月27日 (金)

概要 [1]薬価基準制度の実務解説・資料集の最新版。薬価基準制度の唯一の解説・資料集です。 平成18年の薬価基準全面改正を機に、最新の動向を踏まえ、解説部分を加筆・修正し、関係法令、通知等を最新情報を盛込み、実務担当者等

続きを読む »


2007年04月20日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政後発品薬価収載を年2回へ"安定供給など、さらに検討中央社会保険医療協議会

続きを読む »


2007年04月04日 (水)

 丸石製薬と吉田製薬は、25日から速乾性擦式手指消毒剤として共同開発した「ウエルアップハンドローション0・5%」を発売する。3月15日に丸石製薬が吉田製薬との技術提携により製造販売承認を取得、丸石が製造販売し、吉田と共同

続きを読む »


2007年03月16日 (金)

 医薬関連のプレスリリースのタイトルをリスト形式で掲載。 グラクソ・スミスクラインのTykerb(一般名:lapatinib)、乳がん治療薬として米国FDAが承認グラクソ・スミスクライン株式会社 [07/03/16]サノ

続きを読む »


2007年03月14日 (水)

 健栄製薬はこのほど手術時の手指消毒を目的としたクロルヘキシジングルコン酸塩を成分とする速乾性すり込み式手指消毒剤「ステリクロンハンドローション0・5%」(薬価基準対象外)を発売した。ステリクロンハンドローション0.5%

続きを読む »


2007年03月08日 (木)

 厚生労働省は16日付で、新医薬品7成分13品目を薬価基準に追補収載する。内訳は内用薬が5成分8品目、注射薬が2成分5品目で、7日に開かれた中央社会保険医療協議会総会で、薬価算定組織の報告が了承された。このうち、非ス

続きを読む »


2007年01月19日 (金)

 厚生労働省は今日19日付で、悪性胸膜中皮腫治療薬とエイズ治療薬の新医薬品2成分2品目を薬価基準に緊急収載した。17日の中央社会保険医療協議会総会で、薬価算定組織の報告が了承されたもの。いずれも同様の効能・効果等をもつ類

続きを読む »


2007年01月02日 (火)

日本医薬品卸業連合会会長 松谷 高顕 本年は、団塊世代の定年退職が始まり、まさに、いわゆる2007年問題の該当年であり、昨年末に公表された新人口推計の出生率も大幅に下方修正された。わが国の超少子高齢化の本格的な進行を前に

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術