薬局”を含む記事一覧

2018年05月14日 (月)

 厚生労働省は、2020年度に本格稼働を予定する「全国保健医療情報ネットワーク」の検討に向けた議論の方向性を、9日に開かれた医療等分野情報連携基盤技術ワーキンググループに示した。病名、処方、調剤等の共有により、重複投

続きを読む »


2018年05月14日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
不適切な広告活動が増加:P2 調剤報酬改定の影響度を調査:P3 製薬各社の3月期 決算状況:P7 企画〈アウトドア関連品〉:P4~5

続きを読む »


2018年05月11日 (金)

<薬剤師あゆみの会 認定薬剤師指定セミナー>「かかりつけ薬局としての情報提供 ~アドヒアランス向上と受診勧奨をかかりつけ薬局づくりに活かすために~」 薬剤師あゆみの会では、管理者の自立&自律的な成長を支援するこ

続きを読む »


2018年05月11日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
3ナショナルセンターをヒアリング:P2 新規100店舗に手応え スギHD:P6 持続血糖測定器を導入 テルモ:P7 企画〈環境衛生〉:P4~5

続きを読む »


2018年05月10日 (木)

 日本調剤は、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となる2025年を境界線として、医療・医薬品業界を取り巻く環境がかつてない大きな変化を迎えることになるのを踏まえ、新たな長期ビジョンを策定した。「2030年に向けた長期

続きを読む »


2018年05月09日 (水)

 日本医師会の横倉義武会長は1日の記者会見で、医療・介護制度改革について、財務省が医療保険の給付率を自動的に調整する仕組みを導入すべきとの考えを示していることに対し、「患者のみに負担を押しつけようという提案は

続きを読む »


2018年05月09日 (水)

<薬剤師あゆみの会 認定薬剤師指定在宅セミナー>「在宅に繋げる受診勧奨の取り組み」 超高齢社会を迎えたわが国。内閣府の高齢社会白書によると2025年には65歳以上の5人に1人が認知症になるとの推計が公表されてい

続きを読む »


2018年05月09日 (水)

 医薬分業率が高い都道府県ほど院外処方箋1枚当たりの1日処方薬剤数は減少することが、横井正之氏(パスカル薬局)らの解析によって明らかになった。横井氏らは以前、医薬分業率が高いほど総薬剤費は減ることを報告していたが、処

続きを読む »


2018年05月09日 (水)

 組織改編=[1]グループ全体の物流の効率化および在庫配置を最適化する部門として、業務サポート本部に「物流部」を新設[2]薬局における対人業務をさらに深耕できる人材の育成および薬局の質向上を支える学術専任部門として、

続きを読む »


2018年05月09日 (水)

◆トレンド総研が10~40代のコンタクトレンズユーザー男女500人を対象に実施した「コンタクトデビュー」に関する調査によると、デビューの季節は春がトップで32%に上り、新生活や新学期を転機とした人が多数を占める ◆

続きを読む »


2018年05月09日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
創薬ベンチャーで報告書 経産省研究会:P2 長期ビジョンを策定 日本調剤:P6 データベースで市場開拓 米マークロジック:P7 企画〈ドリンク剤〉:P4~5

続きを読む »


2018年05月08日 (火)

巻頭言 コンピュータでは代替できない薬剤師であるために 慶應義塾大学薬学部 教授 望月 眞弓 http://www.jpec.or.jp/archive/document/kantougen_201805.

続きを読む »


2018年05月07日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
一変申請2件を了承 医薬品第一:P2 女性の健康サポート ロート製薬:P6 核酸医薬原料に集中 ヤマサ醤油:P7 アジア展開を強化 協和キリン:P8

続きを読む »


2018年05月02日 (水)

薬剤師生涯学習講座「漢方・鍼灸」 開催日時 7月22日(日)10:30~16:10(休憩時間を含む) 開催場所 明治薬科大学 清瀬キャンパス 西武池袋線秋津駅から徒歩12分

続きを読む »


2018年05月02日 (水)

薬剤師生涯学習講座「漢方・鍼灸」 開催日時 6月24日(日)10:30~16:10(休憩時間を含む) 開催場所 明治薬科大学 清瀬キャンパス 西武池袋線秋津駅から徒歩12分

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術