長期収載品”を含む記事一覧

2008年01月10日 (木)

 中央社会保険医療協議会の来年度の薬価制度改革骨子で、長期収載品の特例引き下げや市場拡大再算定が残ったことで、業界には敗北感が広がっている。本紙の取材に応えた日本製薬団体連合会の森田清会長は、“財政ありき”で

続きを読む »


2008年01月10日 (木)

関連検索: 賀詞交歓会新年賀詞交歓会 東京薬業4団体(東京医薬品工業協会、東京薬事協会、東京医薬品卸業協会、東京都家庭薬工業協同組合)は8日、都内で新年賀詞交歓会を開き、新年の門出を祝った。 主催者を代表してあいさつに立

続きを読む »


2007年12月26日 (水)

 この1年間、日本は大きく揺れた。参議院選挙では自民党が歴史的惨敗を喫した。特に薬業界統一候補の藤井基之氏が落選したのは、痛恨の極みであった。薬業界では、前半は医薬産業がイノベーションの旗手に位置づけられたが、後半は社会

続きを読む »


2007年12月17日 (月)

 中央社会保険医療協議会は14日に開いた総会で、薬価制度改革、保険医療材料制度改革、後発品使用促進のための環境整備の来年度の方針を示した骨子を了承した。薬価制度改革で業界に大きく影響するのが、より効果の優れた

続きを読む »


2007年12月10日 (月)

 薬価制度の見直し論議が大詰めを迎えた。厚生労働省が見直し方針として中央社会保険医療協議会に提示した「薬価制度改革の骨子(たたき台)」に、優れた新薬に対する薬価の加算率の大幅な引き上げなどがあったとはいえ、業界側が劣勢に

続きを読む »


2007年12月06日 (木)

関連検索: 市場拡大再算定 薬価制度改革 薬価専門部会 イノベーション ドラッグラグヒアリングに参加した各団体代表者 厚生労働省が提案した来年度薬価制度改革の方針に対する医薬品業界からの意見聴取が5日、中央社会保険医療協

続きを読む »


2007年09月21日 (金)

" 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。1面 後発品使用促進、アクションプランを策定"10月には公表の予定 厚生労働省医政局経済課 治験検討会が報告書"外部

続きを読む »


2007年09月12日 (水)

" 政府の経済成長路線の旗手となった医薬産業に対する産業政策に必要なツール、施策の方向性は出揃った。厚生労働、経済産業、文部科学の各大臣はじめ、産学官のトップが施策の方向性を話し合う官民対話。そこでまとめられた革新的医薬

続きを読む »


2007年08月06日 (月)

■特許期間の新薬は価格維持を"長期収載品への依存から脱却日薬連の改革案が提示された薬価専門部会 日本製薬団体連合会が、1日の中央社会保険医療協議会薬価専門部会に提出した薬価制度改革案。特許期間中の新薬価格維持を求める代

続きを読む »


2007年07月20日 (金)

 今、日本列島はまさに選挙一色の様相を呈している。29日投票の参議院議員選挙は、日本の将来を決める重要な選挙だけに、各候補とも政策や支援を訴える声が日に日に増している。年金をはじめ、様々な問題がクローズアップされている中

続きを読む »


2007年07月18日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。1面 複合的な問題が必要"医療現場の反映も大切 厚生労働省薬剤師国家試験出題制度検討会 藤井氏が選挙に出陣式"2期目に

続きを読む »


2007年07月12日 (木)

 日本製薬工業協会は11日、薬価制度改革の製薬協案を公表した。新薬の薬価は製薬会社が設定して届け出る「届出価格承認制」の導入と、特許期間中は基本的に薬価を引き下げない「エグゼンプト・ドラッグ(改定除外医薬品)」の設置が骨

続きを読む »


2007年06月21日 (木)

 日本製薬団体連合会が傘下団体に提出するよう求めていた薬価制度改革に対する意見で、注目されていた日本製薬工業協会と医薬工業協議会の改革案が明らかになった。いずれも中長期的に導入を求める新制度案が盛られている。製薬協は、保

続きを読む »


2007年06月14日 (木)

 政府の経済財政諮問会議(議長安倍晋三首相)が12日夕、首相官邸で開かれた。この日は、安倍内閣発足後初めてとなる「経済財政運営と構造改革に関する基本方針2007」(骨太方針07)の原案が示され、了承された。この中で、尾身

続きを読む »


2006年11月28日 (火)

 沢井製薬の澤井弘行社長は27日、都内で開かれたセミナーで講演し、現行薬価制度下では、新薬特許切れ後のジェネリック(GE)薬への転換が遅々として進まず、「GEメーカーにとって最悪の制度だ」と批判。このまま使用促進が進まな

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術