【ノボ ノルディスク ファーマ】新規2型糖尿病治療薬 国内初のGLP-1受容体作動薬ビクトーザ(R)発売
【万有製薬】万有製薬、参天製薬 緑内障・高眼圧症治療剤「コソプト(R)配合点眼液」を新発売-世界で最も多く使われている配合点眼液-
【ファイザー】帯状疱疹後神経痛治療剤「リリカ(R)カプセル」 6月22日に新発売
“高血圧”を含む記事一覧
薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は3日、旧ワイスが申請していたファイザーの骨粗鬆症治療薬「ビビアント」、グラクソ・スミスクラインの肺高血圧症治療薬「ヴォリブリス」など、6製品の薬事承認を審議・了承した。いずれも今
【エーザイ】米国ノース・カロライナ工場に抗がん剤の注射剤生産棟を開設
【共和薬品】役員人事のお知らせ
【バイエル薬品】日本国内での口蹄疫感染拡大防止に向けて バイエル薬品、複合次亜塩素酸系消毒薬「アンテックビルコンS」を追加・緊急輸入
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 未承認薬の情報提供、拡大解釈に慎重姿勢 政府行政刷新会議規制・制度改
日本新薬の前川重信社長は、14日の決算会見で、肺高血圧領域の成長に強い期待を示した。2009年12月に新発売した「アドシルカ錠」(一般名:タダラフィル)に加え、作用機序の異なる2剤が臨床開発段階にある。「将来的
国内大手製薬企業4社の2010年3月期決算(連結)が14日に出揃った。トップの武田薬品は、円高と主力品の米国特許切れが直撃し、減収となった。アステラス製薬、第一三共、エーザイの3社は円高を吸収し、増収を確保。特に第
DPP‐4阻害剤をスルホニルウレア(SU)剤など、他の糖尿病用薬と併用することで、重篤な低血糖症状が現れる事例が発生したとして、厚生労働省医薬食品局安全対策課は、添付文書改訂を指示する通知を発出した。添付文書の改訂
【武田薬品】米国における糖尿病治療剤アクトスおよびアクトプラスメット後発品に対する特許侵害訴訟と当社の2011年3月期連結業績見通しおよび10-12中期計画について
【テルモ】テルモ、上海万博 日本産業館に出展 テーマは「医療の進化」
【日本ベーリンガーインゲルハイム】日本ベーリンガーインゲルハイム、「BIファーマシストアワード」を創設 日々の薬剤師業務を通じた医薬品の適正使用等に対する取り組みを表彰 第1回は「チーム医療の実践」をテーマに募集
薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は23日、新薬6件の薬事承認を了承した。新たな治療ターゲットを持つ抗リウマチ薬「オレンシア」、国内初の骨形成促進タイプの骨粗鬆症治療薬「フォルテオ」は、作用機序が新しく類薬がないた
相次いで登場する高血圧治療薬の配合剤をめぐる開発戦略の妥当性が、25日に都内で開かれた日本アプライド・セラピューティクス学会で議論された。国内で販売されている配合剤は、アンジオテンシンII受容体拮抗剤(ARB)がベ
16日付薬価収載受け新発売 ノバルティスファーマは、腎細胞癌治療薬「アフィニトール錠5mg」(一般名:エベロリムス)、経口2型糖尿病治療薬「エクア錠50mg」(一般名:ビルダグリプチン)、高血圧症治療
【エーザイ】中国を対象としたcinitaprideに関するライセンス契約をAlmirall社と締結
【武田薬品】日本における新製品5品目の製造販売承認取得について
【久光製薬】経皮吸収型持続性がん疼痛治療剤「フェントス(R)テープ(開発コード:HFT-290)」新薬承認取得に関するお知らせ
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 田辺三菱に業務停止25日間‐申請データ差替えで行政処分 厚生労働省
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 薬薬連携の推進が重要に‐児玉会長、在宅医療で見解 日本薬剤師
※ 1ページ目が最新の一覧