アレルギー”を含む記事一覧

2011年02月18日 (金)

POCube本体(上)と、ピオキューブRSV  「POCube」ではこれまで、CRP(C反応性タンパク)、インフルエンザウイルス、PSA(前立腺癌の早期発見マーカー)の3項

続きを読む »


2011年02月16日 (水)

 海外大手製薬企業の2010年度決算が出揃った。米国勢・欧州勢の各社は、主力品の特許切れや価格低下の影響を受けたが、買収効果や後発品事業、ワクチン事業などの多角化効果によって、概ね好業績を確保した。特に医療制度改革で

続きを読む »


2011年02月16日 (水)

 エーザイは、イオンの力で花粉やハウスダストを防ぐ「クリスタルヴェールクール」(雑貨)を昨年11月に発売。先月からは鼻炎薬スカイナーシリーズの新製品として、アレルギー専用薬「スカイナーAL錠」(第2類医薬品)を新発売

続きを読む »


2011年02月15日 (火)

【厚生労働省】「慢性腎臓病(CKD)シンポジウム」の開催について
【厚生労働省】院内感染対策中央会議提言について
【厚生労働省】第1回アレルギー疾患対策作業班の開催について

続きを読む »


2011年02月14日 (月)

輸入二桁増、輸出は微増  厚生労働省は2009年の薬事工業生産動態統計年報を発表した。一昨年に国内生産した医薬品最終製品は、6兆8196億円で前年から3・0%増加した。輸入は14・4%増の2兆1265億円で

続きを読む »


2011年02月07日 (月)

 農林水産省は、遺伝子組み換え技術を応用した、スギ花粉症緩和米を医薬品として開発するため、来年度からラットやサルなどを用いた動物実験を本格化する。既に今年度から、5カ年計画で研究に着手しており、事業が終了する2014

続きを読む »


2011年02月04日 (金)

【あすか製薬】平成23年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
【ファイザー】日本における関節リウマチ治療剤のコ・プロモーション契約について
【ヤンセン ファーマ】癌疼痛治療剤「ワンデュロ(R)パッチ」を発売‐がんの痛みに適応 国内専用開発の1日1回の貼り薬‐

続きを読む »


2011年02月01日 (火)

【厚生労働省】第185回中央社会保険医療協議会総会議事録
【厚生労働省】鳥インフルエンザ(H5N1)について
【厚生労働省】平成22年度第10回診療報酬調査専門組織DPC評価分科会議事録

続きを読む »


2011年01月31日 (月)

【サノフィ・アベンティス】サノフィ・アベンティス 米国で最も処方件数の多いアレルギー性疾患治療薬Allegra(R)(アレグラ)がOTC薬として米国FDAの承認を取得 米国全土で、今春のアレルギーシーズンよりAllegra(R)製品が処方箋なしで購入可能に
【第一三共】平成23年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
【ノバルティス ファーマ】ノバルティス 世界初の経口多発性硬化症の治療薬フィンゴリモド EUにおける承認勧告を取得

続きを読む »


2011年01月28日 (金)

【エーザイ】米国子会社「H3 Biomedicine Inc.」 次世代のがん治療薬の創出と開発に着手 がんのゲノム情報と先端創薬化学を活用する新会社設立
【興和】興和株式会社とアダニグループ 包括的事業提携のお知らせ
【田辺三菱製薬】C型慢性肝炎治療薬「MP-424」 日本国内における製造販売承認申請について

続きを読む »


2011年01月11日 (火)

【小野薬品】自己免疫疾患領域における新規創薬標的の探索について共同研究契約を締結
【武田薬品】アルツハイマー病のバイオマーカーにかかるZinfandel Pharmaceuticalsとのライセンス契約について
【ノバルティス ファーマ】薬剤師向けの専用ウェブサイト「Pharmacist Net」を開設

続きを読む »


2011年01月07日 (金)

 一般用医薬品など新製品のプレスリリースのタイトルをリスト形式で掲載。「YAKUNET」では、過去のタイトルをキーワード、日付等で検索することができます。(→ YAKUNETとは) 運動に大切な

続きを読む »


2010年12月31日 (金)

 2009年改正薬事法の完全施行後、順次移行期をこなし、OTC医薬品販売制度改正の定着が期待された10年であったが、新販売制度が求める対面販売の徹底に向けた外形整備すら、完全には行われていないことが、店頭覆面調査

続きを読む »


2010年12月27日 (月)

【厚生労働省】我が国の医療保険制度について
【厚生労働省】第8回厚生科学審議会感染症分科会感染症部会議事録
【厚生労働省】平成22年度 今冬のインフルエンザ総合対策について(いよいよ流行シーズン入り)

続きを読む »


2010年12月20日 (月)

「むし歯」は約半数が持つ  文部科学省は、2010年度学校保健統計調査の概要を公表した。健康状態の調査では、1967年度以降続いている、喘息の全ての学校段階での上昇傾向に歯止めがかからず、幼稚園・小学校・高

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術