イノベーション”を含む記事一覧

2019年03月04日 (月)

【厚労省】未来イノベーションWG(第3回)を開催します
【厚労省】第9回今後のがん研究のあり方に関する有識者会議(開催案内)
【厚労省】第2回がんゲノム医療推進コンソーシム運営会議(開催案内)

続きを読む »


2019年03月04日 (月)

 武田薬品は、昨年12月に国内研究拠点「湘南ヘルスイノベーションパーク」(湘南アイパーク)を拠点に企業や団体を公募し新規ビジネスを検討する「湘南会議」の第1期プロジェクトを開始し、参画企業8社とメタボリック症

続きを読む »


2019年03月01日 (金)

日本企業の対中戦略で議論  中国政府が国外の製薬企業に市場開放を進めている。昨年12月には、中国の国内・国外で同時に承認申請した革新的な医薬品に対して、特許期間を最長5年間延長する特許制度を新設

続きを読む »


2019年03月01日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
課徴金、売上額の4.5% 薬機法改正案:P2 中国が外資製薬に市場開放推進:P3 近大と包括連携協定 マツキヨHD:P6 ロシュが米社買収 血友病領域強化:P7

続きを読む »


2019年02月22日 (金)

◆国内バイオベンチャーの治験失敗は新興株式市場に大きな衝撃を与えた。サンバイオが大日本住友製薬と共同開発する慢性期脳梗塞を対象とした細胞医薬品「SB623」の米国後期第II相試験で、有効性の主要評価項目未達という速報

続きを読む »


2019年02月18日 (月)

【厚労省】「女性の健康週間」(3/1~3/8)の3月3日に“女性の健康”を考えるイベントを開催します
【厚労省】第10回疾病・障害認定審査会の開催について
【厚労省】未来イノベーションWG(第2回)を開催します

続きを読む »


2019年02月15日 (金)

 厚生労働省は先月の自民党厚生労働部会で、今通常国会に提出予定の法案概要を説明し、薬機法改正案の提出時期を3月上旬とするスケジュールを示した。  法案には、薬剤師が調剤時だけでなく、必要に応じて継続的な服薬

続きを読む »


2019年02月13日 (水)

【MSD】抗PD-1抗体/抗悪性腫瘍剤「キイトルーダ(R)」アキシチニブとの併用療法において切除不能または転移性腎細胞がんに対する効能・効果を承認申請
【エーザイ】抗てんかん剤「Fycompa(R)」欧州において小児てんかんに係る適応で承認申請を提出
【グラクソ・スミスクライン】アレルギー性鼻炎治療剤「アラミスト点鼻液 27.5μg120 噴霧用」承認のお知らせ

続きを読む »


2019年02月05日 (火)

【大塚製薬】第1回 日本オープンイノベーション大賞 「基礎研究段階からの産学共創 ~組織対組織の連携~」で大阪大学をはじめとする4者が文部科学大臣賞を受賞
【興和】血清カリウム抑制剤「カリメート(R)経口液20%」をより服用しやすくなるように製剤改良しました
【久光製薬】HP-3000(経皮吸収型パーキンソン病治療剤)の国内販売に関する契約締結のお知らせ

続きを読む »


2019年02月05日 (火)

【厚労省】全国健康関係主管課長会議の開催について
【厚労省】第1回 日本オープンイノベーション大賞 受賞者決定について
【厚労省】医療機器の自主回収について(クラス1)

続きを読む »


2019年02月04日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
2件の承認、一変了承 医薬品第1:P2 病院と薬局の相互研修で成果:P3 3カ年中計を発表 中外製薬:P7 日本の成長率鈍化 IQVIA調査:P8

続きを読む »


2019年01月29日 (火)

 東京医科歯科大学(TMDU)は、文部科学省オープンイノベーション(OI)機構から整備事業支援対象大学に選定されたことを受け、TMDU-OI機構を昨年12月に発足させ、その取り組みの第1弾としてコンソーシアム型研究開

続きを読む »


2019年01月28日 (月)

【厚労省】最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 平成30年8月号
【厚労省】医療保険医療費データベース
【厚労省】第106回医学的検証作業グループを開催します

続きを読む »


2019年01月28日 (月)

類似薬効比較見直しも要望  日本製薬工業協会は、新薬創出等加算の見直しを含む薬価制度改革の業界案を柱とした「製薬協政策提言2019」を発表した。2020年度の薬価制度改革には医薬品の医療的価値のみならず

続きを読む »


2019年01月28日 (月)

◆日本製薬工業協会が「製薬協政策提言2019」を発表した。イノベーションの創出、医薬品が持つ多面的な価値を踏まえた新薬の評価において、業界団体としての考え方を整理し、国民と共有しながら、国に対して提言していく取り組み

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術