福岡市薬剤師会は今月から、災害発生時におけるエキスパートとして「災害派遣薬剤師」を育成する研修会を実施する。被災地での災害派遣薬剤師は、現場で業務に従事するに当たって災害支援活動時のコンセンサスや連携の知識、実務な
“薬学”を含む記事一覧
国際医療福祉大学は来年4月、福岡県南部にある大川キャンパスに「福岡薬学部・薬学科」(6年制、定員120人)を新設する計画である。薬学部新設に向け、文部科学省に大学定員増の認可を求める申請を3月末に行い、4月末には学
日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は、協会設立20周年記念事業の一環として、7月6日に東京飯田橋のホテルグランドパレスで「JACDS薬剤師フォーラム:医療人としての薬剤師─これからの役割と期待」を開催する
東京都薬剤師会=2019年第1回臨床薬学講座を7月14日12時から、東京・昭和大学旗の台キャンパスで開催する。同講座では、フィジカルアセスメントに関する講義と共に、技術向上を目的に専用シミュレーターを用いた実習を組
昭和薬科大学と町田市薬剤師会は12日、地域活動と教育分野における連携協定を締結した。既に両者は学生の実習教育などで協力関係にあるものの、より円滑に多様な協働事業を展開することを目指し、地域の薬剤師に対する生
全国薬科大学・薬学部の2019年度の大学院進学者について、6年制学科に続く4年制博士課程は約6割の大学で定員を割り込んでいることが、本紙の調査で明らかになった。大学院を設置している66校のうち、6年制に続く4年制博
大阪府薬剤師会の藤垣哲彦会長は10日の定例会見で、厚生労働省の「2019年度薬局の連携体制整備のための検討モデル事業」に採択されたことを報告した。大阪府薬が実施するのは「入退院時の情報共有を軸とした各種薬学
「育薬セミナー」は、「医薬品適正使用・育薬」をテーマに年間24回(1回120分)開講しています。育薬セミナーには、東京、福岡、群馬の3会場で同時開催される「リアル育薬セミナー」(原則毎月第2・第3木曜日開催)と、イン
2019年度リウマチ月間リウマチ講演会・研修会=23日10時から東京・大手町サンケイプラザで開かれる。プログラムのテーマは以下の通り。 ▽変形性関節炎と骨粗鬆症▽関節リウマチの治療とリハビリテーション▽
第60回 感染制御研修会 内容概略 会員の感染制御および感染症治療の知識の習得、実践。今回は、平成30年度の診療報酬改定によりAST加算が設定されたことにより、院内で抗菌薬治療に関わっていく機会が増え
【厚労省】第2回がんゲノム医療中核拠点病院等の指定要件に関するワーキンググループ(議事録)
【厚労省】第11回アレルギー疾患対策推進協議会 議事録
【厚労省】第6回オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会(ペーパーレス)
※ 1ページ目が最新の一覧