薬学”を含む記事一覧

2019年05月24日 (金)

 東京薬科大学薬学部薬事関係法規研究室の益山光一教授は、18、19の両日に札幌市で開かれた北海道薬学大会で講演し、患者の自覚症状から副作用を早期に発見するための「副作用確認シート」を活用した調査結果を報告

続きを読む »


2019年05月24日 (金)

 6年制薬学教育が岐路に立たされている。国の財政を預かる財務省の歳出改革部会において大学等の高等教育にかかる経済負担軽減を議論する中で、基本的な教育の質を保証できていない大学があるとして、6年制薬学部の大学ごとの卒業

続きを読む »


2019年05月24日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
情報提供のあり方検討 日漢協会長:P2 セルフM税制見直しを OTC薬協会長:P3 横浜に新研究施設 中外製薬:P7 企画〈介護・福祉用具〉:P4~5

続きを読む »


2019年05月23日 (木)

 調剤薬局大手のアインファーマシーズは、東京大学大学院薬学系研究科育薬学講座と慶應義塾大学薬学部医薬品情報学講座、医療専門職の人材紹介会社リクルートメディカルキャリア(東京港区)、企業の人材育成をサポートするリクルー

続きを読む »


2019年05月22日 (水)

政府が発令  政府は21日、「2019年春の勲章」における受章者を発令した。14日に閣議決定されたもので、薬剤師・薬業界では元久光製薬社長の中冨博隆氏らが旭日小綬章、堀場製作所会長の堀場厚氏が旭

続きを読む »


2019年05月22日 (水)

きょうの紙面(本号12ページ)
設立以来初の減収 日本CRO協会:P2 診療GL遵守で多剤併用に:P3 薬剤師人材の特性 産学共同で解析:P12 企画〈薬卸連〉:P4~8

続きを読む »


2019年05月20日 (月)

小児科医が語る 処方の告白とコミュニケーション 日時 2019年6月22日(土)15:00~18:15 場所 渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー4F 薬学ゼミナール 

続きを読む »


2019年05月20日 (月)

歳出改革部会で指摘  財務省は16日、財政制度等審議会財政制度分科会歳出改革部会の初会合を開き、大学等の高等教育にかかる経済負担軽減について議論した。基本的な教育の質を保証できていない大学があるとして、6年制薬

続きを読む »


2019年05月20日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
健サポの55%目標に Npha:P3 米国のBSを中心に 日医工が中計:P6 研究施設を無料提供 武田薬品:P7

続きを読む »


2019年05月17日 (金)

「育薬セミナー」は、「医薬品適正使用・育薬」をテーマに年間24回(1回120分)開講しています。育薬セミナーには、東京、福岡、群馬の3会場で同時開催される「リアル育薬セミナー」(原則毎月第2・第3木曜日開催)と、イン

続きを読む »


2019年05月16日 (木)

巻頭言 患者さんとともに副作用の第一発見者になる! 一般社団法人 くすりの適正使用協議会理事長 俵木登美子 http://www.jpec.or.jp/archive/document/kantougen_

続きを読む »


2019年05月15日 (水)

 薬剤師のマンパワーが不足している介護老人保健施設でも、薬剤師の様々な取り組みや工夫によって入所者の減薬を達成できることが、11~12日に名古屋市で開かれた日本老年薬学会学術大会のシンポジウムで強調された。入

続きを読む »


2019年05月15日 (水)

 キョーリン製薬ホールディングスは13日、荻原豊常務取締役を新社長に内定する人事を発表した。穂川稔社長は代表権のある会長に就任する。子会社の杏林製薬では荻原茂常務取締役が社長に昇格し、穂川氏が会長となる。

続きを読む »


2019年05月15日 (水)

 日本女性薬剤師会は6月23日午前10時から、2019年度学術講演会「社会で支える成育医療―その小さな手に握りしめられた『生きる力』をしっかり受け止めて」を、東京・両国の国際ファッションセンター(KFCビル)で開催す

続きを読む »


2019年05月15日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
老健施設でも減薬推進:P2 介護現場の減薬 偽薬で後押し:P3 開発成功確率が低下 IQVIA調査:P6 製薬各社の3月期決算状況:P7

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術