きょうの紙面(本号8ページ)
薬事功労者87人を表彰:P2 肝疾患創薬技術導入 武田薬品:P7 企画〈兵庫医療大学開学10周年〉:P4~5
“診療報酬”を含む記事一覧
【厚労省】第61回先進医療技術審査部会(2017年8月24日)
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会を開催します
【厚労省】「第197回原子爆弾被爆者医療分科会」及び「第63回第一審査部会」の開催について
【厚労省】医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会(第13回)開催案内
【厚労省】第16回 医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ
【厚労省】診療報酬調査専門組織(医療技術評価分科会)の開催について
テーマ クインタイルズIMS ファーマシーセミナー2017「選ばれる薬局経営」 ~どうなる?どうする?2018年大改革~ 今知るべき“ダブル改定最新情報”と“独立系薬局の勝ち残り策” 日時・会
厚労省が論点 厚生労働省は4日、感染症を発症した患者が適切な抗菌薬治療を受けているかどうかを専門的に監視、管理し、処方医への支援を行う抗菌薬適正使用支援チーム(AST)の取り組みについて診療報酬で評価する
【厚労省】「第1回 革新的医療機器創出のための官民対話」を開催します(開催案内)
【厚労省】薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(平成29年10月1日適用)
【厚労省】平成30年度診療報酬改定時におけるDPC準備病院の募集について
【厚労省】バイエル薬品株式会社に対し、副作用報告義務違反への改善指導を行いました
【厚労省】薬剤耐性(AMR)対策の啓発に『機動戦士ガンダム』を起用「AMR対策 いきまぁーす!」
【厚労省】麻薬・覚醒剤乱用防止運動を実施します薬物乱用の根絶に向けた啓発を強化
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 再生医療等製品・生物由来技術部会を開催します
【厚労省】「医療用医薬品における情報化進捗状況調査」の結果公表
【厚労省】「医療機器等における情報化進捗状況調査」の結果公表
◆「患者のための薬局ビジョン」の公表から間もなく2年が経過する。その中で薬剤師職能として「対物業務から対人業務へ」が掲げられたが、社会的に認知されるような大きな変化はまだ見られない ◆制度的には昨年度診療報酬改定で
薬剤料は初めてマイナスに 厚生労働省は15日、2016年度の医療保険と公的負担医療分を合わせた概算医療費が41.3兆円になったと発表した。前年度に比べて約2000億円減、伸び率で0.4%減となり、14
社会保障審議会医療部会は15日、2018年度診療報酬改定の基本方針策定に向け、医療提供体制の観点からの検討をスタートさせた。主な視点のたたき台として、地域包括ケアシステムの推進と医療機能の分化・強化、連携、医療従事
今年7月時点で後発医薬品調剤体制加算を算定する薬局が全国で3万7213軒と、2016年度診療報酬改定直後の昨年7月時点から5756軒増加したことが、日本アルトマークの調査で明らかになった。全体の保険薬局数に対する算
※ 1ページ目が最新の一覧