きょうの紙面(本号12ページ)
受動喫煙防止で談話 塩崎厚労相:P2 5月期は増収増益に ツルハHD:P10 ADC受託製造に参入 味の素:P11 企画〈OTC医薬品〉:P4~9
“診療報酬”を含む記事一覧
次期診療報酬改定に向け 日本病院薬剤師会は、17日に都内で開いた通常総会で、来年4月の2018年度診療報酬改定に向けて、「外来患者に対する薬学的管理の評価」「厳格な安全管理が必要な医薬品の管理に対する評価
日本保険薬局協会(NPhA)と日本保険薬局協会政治連盟は16日、2018年度診療報酬改定等に関する要望書を発表した。要望書は、総論的な要望事項と個別の要望事項が盛り込まれており、総論的事項では調剤基本料および関連す
【厚労省】「ダメ。ゼッタイ。」普及運動を実施します~全国各地で薬物乱用防止のためのキャンペーン及び国連支援募金運動を実施~
【厚労省】診療報酬調査専門組織(入院医療等の調査・評価分科会)の開催について
【厚労省】第7回 患者申出療養評価会議(持ち回り開催)
薬剤師あゆみの会 認定薬剤師指定在宅セミナー「在宅実践研修会 ~在宅医療、その先へ 訪問だけで終わっていませんか?~」 団塊世代が75歳以上となる2025年に向けて、当局では国民1人1人が状態に応じた適切なサー
病院から在宅で緩和医療を行うも、使いたい薬剤が保険適応外で困っている――。自宅で終末期治療を希望する患者が増える中、緩和ケアに携わる医師や薬剤師の多くが病院で使っていた薬剤を在宅で継続して使う場合に、保険適
処方提案増に効果大きく 厚生労働省は、医療従事者の負担を軽減するためのチーム医療の実施状況に関する2016年度診療報酬改定の調査結果をまとめ、5月31日の中央社会保険医療協議会総会に報告した。昨年4月以降
【厚労省】診療報酬調査専門組織(入院医療等の調査・評価分科会)の開催について
【厚労省】医療機器自主回収のお知らせ(クラスI)
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 再生医療等製品・生物由来技術部会を開催します
【厚労省】第21回医療経済実態調査(医療機関等調査)について
【厚労省】薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(平成29年5月31日適用)
【厚労省】ヘルスケア産業の海外事業展開に関する経営方針・ニーズ調査及び課題に関する環境分析業務報告書
◆週明けから騒がしい。月曜早朝から北朝鮮が今年12発目となる弾道ミサイルを発射し、日本のEEZ内に着弾したと繰り返し報じていた ◆先日のG7サミットで、対北朝鮮圧力を強めることで一致したことへの報復だろうか。日本政
財務省の財政制度等審議会は25日、「経済・財政再生計画の着実な実施」に向けた建議をまとめ、麻生太郎財務相に提出した。社会保障に関して、同計画の目安に沿って関係費の伸びを5000億円増に抑えたことを評価しつつ、さらに
クオールの中村勝会長CEOは、23日の決算説明会の冒頭で、同社における保険調剤に関する診療報酬の付け替え請求を行っていた不正行為に関して説明すると共に謝罪した。中村氏は、「不正行為の発覚後、即刻、行政に報告
【厚労省】診療報酬調査専門組織(DPC評価分科会)の開催について
【厚労省】最近の医療費の動向-MEDIAS- 平成28年12月
【厚労省】最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 平成28年12月号
※ 1ページ目が最新の一覧