高脂血症”を含む記事一覧

2006年11月17日 (金)

 富士経済は17日、ジェネリック(GE)医薬品市場の調査結果を発表した。それによると、2008年のGE薬市場規模は、2508億円に達する見通しで、06年の市場予測より8・8%増えるとするなど、引き続きGE薬が拡大するとみ

続きを読む »


2006年11月10日 (金)

 日本医師会は8日の定例会見で、会員を対象に実施し、9月に発表した「ジェネリック(GE)医薬品に関わる緊急調査報告」の続報を公表した。今回は品質・効果・副作用について「問題あり」と指摘されたものを、GEメーカー別・主要銘

続きを読む »


2006年11月10日 (金)

 売上高で上位にある主要国内製薬会社の2007年3月期中間決算(連結)が9日出揃った。業界平均6.7%の薬価引き下げの中で、上位10社では、国内の伸び悩みを主力品の海外売り上げでカバーした武田薬品、第一三共、アステラス、

続きを読む »


2006年11月09日 (木)

 アステラス製薬は7日、ファイザーからライセンスを受けて同社が日本で販売している高脂血症治療薬「リピトール」(一般名:アトルバスタチンカルシウム水和物)のライセンス期間をめぐりファイザーと解釈が食い違ったとして、その期間

続きを読む »


2006年10月30日 (月)

 帝人ファーマは1日付で、中国での自販体制を構築するため、中国の上海に営業拠点として「帝人医薬諮詢有限公司」を設立した。来春にも中国での自販を開始したい考えだ。営業体制の強化や新薬の投入によって、約2億円の売上高を、20

続きを読む »


2006年10月11日 (水)

《概 要》 本書は、薬事日報紙連載で反響のあった内容に詳しい解説を加え、書籍化したものである。 疾患ごとに主な医療用医薬品と相互作用を起こし得る代表的なOTC薬やサプリメント、食品をとりあげ、表形式でまとめ、服薬指導時に

続きを読む »


2006年09月29日 (金)

◆日本人を対象にした大規模臨床試験成績が、来月の国際高血圧学会で発表されることになり、注目を集めている。中でもハイリスク高血圧の予後改善効果をカンデサルタンとアムロピジンで比較したCASE‐J、高齢者高血圧の治療効果をみ

続きを読む »


2006年09月15日 (金)

 日研化学は10月1日、興和の医療用薬事業を統合することに伴い「興和創薬株式会社」に社名を変更し、スタートする。循環器疾患、糖尿病、腎疾患など生活習慣病を重点領域とし事業展開する。規模は両社合わせてMRは約1000人、売

続きを読む »


2006年09月15日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政薬局等の許可・監視指導、08年度メドに権限移譲で合意大阪府、大阪市脱法ドラ

続きを読む »


2006年09月13日 (水)

塩野義の塩野社長(左)とアストラゼネカの加藤社長 塩野義製薬とアストラゼネカ(AZ)は11日、2005年4月の発売以来、日本人による副作用頻度などを安全性を調査するため、納入先を約1000病院に限ってきた高脂血症治療薬「

続きを読む »


2006年09月05日 (火)

 医療用医薬品の品質再評価で、厚生労働省医薬食品局は8月31日、23薬効群38成分78規格の公的溶出試験案を作成し、都道府県に通知した。後発品メーカーは、自社製品がこの試験案に適合することを確認する必要がある。また先発品

続きを読む »


2006年08月24日 (木)

 健康保険組合連合会は22日、「適正な薬剤使用に関する調査研究事業」の報告書を取りまとめ、公表した。薬剤の使用実態を院内投薬と院外投薬で比較検討したもの。レセプト1件当たりの総点数・薬剤点数は、病院の場合は院内が高く、逆

続きを読む »


2006年08月23日 (水)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政国病機構の業務実績を評価"病院ネットさらに活用を厚生労働省独立行政法人評

続きを読む »


2006年08月16日 (水)

◇ファイザー 米ファイザーの2006年上半期決算は、特許切れを起こした主力品の影響で、総売上高は0・4%減で、ほぼ横這いの234億8800万ドルとなった。純利益は大幅減益となった前年の反動もあって73%増の65億2600

続きを読む »


2006年08月11日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政臨床能力高い薬剤師を養成へ"斬新な臨床教育を選定文部科学省薬剤師初任給は

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術