きょうの紙面(本号8ページ)
抗癌剤評価で改訂指針案:P2 相次ぐ自主回収を陳謝 日医工:P6 ペプチドリームなど5社が合弁:P7 企画〈カイロ〉:P4
“QRコード”を含む記事一覧
ズーは、調剤薬局向けPOSレジシステム「ジーポスジャスト」をベースに、QRコード決済対応のセミセルフレジの販売を開始した。 現在、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、感染防止策として薬局、患者が安心して
第53回日本薬剤師会学術大会 話題の調剤支援システム カケハシが提供する調剤薬局向けクラウド電子薬歴「Musubi(ムスビ)」は、服薬指導をしながら薬歴の下書きが自動で作成されるため、薬歴業
シオノギヘルスケアは、かぜ薬ブランドのパイロンPLシリーズから「パイロンPL錠ゴールド」(指定第2類医薬品)を全国の薬局・ドラッグストアなどで発売した。昨年発売した「パイロンPL錠」の有効成分に咳と痰に
日本医療研究開発機構(AMED)は28日、複数の製薬企業の化合物を一元的に管理、相互利用できる「オールジャパン創薬ライブラリー」の運用に必要な基盤の構築が完了したと発表した。同ライブラリーは製薬企業の維持・管理コス
◆大阪府は1日から、新型コロナウイルスのクラスター感染が発生したライブハウス等施設の休業要請を全面解除した。これに伴い、飲食店などを含む不特定多数の人が集まる全施設やイベントを対象に、感染拡大防止に向けた「大阪コロナ
厚生労働省の「健康・医療・介護情報利活用検討会医療等情報利活用ワーキンググループ」は26日に初会合を開き、2023年度からの電子処方箋の本格運用に向けて必要な環境整備について議論した。構成員からは、現在の運
東京大学大学院薬学系研究科ITヘルスケア社会連携講座は、5月から患者・市民参画のための学習プログラム「共に学ぶオンライン・ゼミ」を開講する。患者中心の医薬品開発と医療を推進することを目的として、関係者向けに学習機会
【ノボ ノルディスク ファーマ】郡山工場に太陽光発電設備を導入 ~循環型ビジネスで環境負荷ゼロの実現にむけて~
【日本ケミファ】日本ケミファと富士フイルム和光純薬 日本ケミファ製アレルギースクリーニング検査キット「ドロップスクリーン」2月20日「アレルギーの日」より販売を開始
【明治ホールディングス】明治ホールディングスの役員人事に関するお知らせ
【中止】第13回 中央ブロック研修会 「新型コロナウイルス感染症」対策のため、2月、3月の研修会や講座を中止、または延期といたします。 内容概略:地域研修部会では、10月02日に「1からは
大正製薬は、口内炎治療薬「口内炎パッチ大正A」(第3類医薬品)の大容量20枚入りを、全国のドラッグストアで発売した。 口内炎パッチ大正Aは、貼るタイプの口内炎・舌炎治療薬。患部を刺激からカバ
厚生労働省は2日、電子処方箋の円滑な運用に関する検討会の初会合を開き、2016年に公表された電子処方箋の運用ガイドラインの見直しに向けた議論を行った。厚労省は、電子処方箋の本格運用に向けた実証事業の結果を踏
※ 1ページ目が最新の一覧