TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【24年度改定特別調査】薬局の半数が歯科と連携‐副作用の情報提供に期待

2025年04月28日 (月)

 在宅歯科医療で保険薬局の薬剤師との「情報共有・連携あり」が47.3%と「なし」の43.3%を上回ったことが2024年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査で判明した。保険薬局の薬剤師との情報共有・連携がある施設において保険薬局への服用薬の情報等について文書で提供を求めたことの有無は、「あり」が6.7%、「なし」が93.1%との結果となり、在宅療養支援歯科診療所・在宅療養支援歯科病院の求めに応じて保険薬局が情報提供する体制の推進が今後の課題といえそうだ。

 23日の中央社会保険医療協議会診療報酬改定結果検証部会と総会で報告されたもの。歯科訪問診療を行う施設は保険薬局の薬剤師に薬剤の使用方法や薬の相互作用に関する情報提供に期待している実態が明らかになった。保険薬局に期待することを聞いたところ、「歯科診療に伴いあらかじめ服用の中止を検討する必要のある薬剤(抗凝固薬、ビスホスホネート等)についての情報提供」では「期待する」が72.9%、「期待しない」が9.0%と大きく上回った。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術