【テルモ】「看護の日・看護週間」に協賛

2025年05月07日 (水)

 テルモは11~17日にかけて、日本看護協会と厚生労働省が主催する「看護の日・看護週間」事業に協賛する。同事業では、少子高齢社会での看護人材の確保を目指し、若年層とその保護者・教員を対象に、魅力ある職業としての看護職の情報発信などを中心としたイベントが開催される。同社は、同事業の開始時から協賛を続けており、今年で35年目を迎える。

 「看護の日」と「看護週間」は、1990年に旧厚労省により制定され、翌91年から「看護の日・看護週間」記念事業が開始された。近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで毎年5月12日を「看護の日」とし、12日を含む日曜日から土曜日までを「看護週間」と定めている。

 今年度は、「なりたい自分になってやる。」をテーマに11日午後2~4時まで、東京神宮前のWITH HARAJUKUホールで「看護の日」イベントが開催される。第1部では、現場の看護師から募った「忘れられない看護エピソード~いのちをまもり、支えるプロフェッショナル~」の受賞作品発表と、最優秀賞をもとに制作されたアニメーションが上映される。第2部では、“なりたい自分になってやる。”トークセッションとして、24時間365日患者の命を守る看護師の仕事とその魅力をVTRで紹介。俳優・タレントの杉浦太陽氏をスペシャルサポーターに、現役看護師も参加しトークが繰り広げられる。司会はタレントのハリー杉山氏が務める。


医療機器・化粧品」の記事に関するご意見・お問合せは、こちらまでお願いいたします。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術