TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

日本のMR数は「多い」‐中井薬剤管理官が指摘

2015年06月17日 (水)
中井氏

 世界水準に比べて日本の製薬会社のMR数は多いのではないか――。13、14日に浜松市で開かれた日本ジェネリック医薬品学会学術大会で中井清人氏(厚生労働省保険局医療課薬剤管理官)は私見と前置きした上で、そう指摘した。

 中井氏は「MRが多いことを批判しているわけではないが、日本の製薬産業の構造が世界と同じようになっていくと、新薬メーカーはおそらくもっと新薬開発に集中せざるを得なくなる」と強調。一方、後発品メーカーにとってはさらに安価な医薬品供給が求められるとし、世界的な競争に勝っていくためにも、これまでMRに費やしていた経営資源を新薬開発に振り向けたり、安価な医薬品供給を実現する原資に回したりする状況にならざるを得ないと見通しを語った。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術