TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【国際医療センター】糖尿病リスクをAIで予測‐健診データ用いツール開発

2018年10月30日 (火)

 国立国際医療研究センターは、現役世代の糖尿病予防対策を支援するため、3年後の糖尿病発症リスクを予測できる「糖尿病リスク予測ツール」をホームページ上に公開したと発表した。人工知能(AI)を用いた機械学習手法により、多施設研究で得られた3万人分の健康診断データをもとに開発したもの。健康診断の結果を入力することで、発症リスクの予測のみならず、グラフで同性・同年代と比較できる。同センターは、自分の糖尿病発症リスクを把握することで、生活習慣の改善に取り組むきっかけとしたい考えである。

 糖尿病リスク予測ツールは、糖尿病の罹患経験がない30~59歳の人を対象に、利用者の3年後の糖尿病発症リスクを予測するもの。多施設研究で得られた健康診断データに基づき、AIを用いて開発した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術