TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【ジェネリック薬調剤】7割が積極取組み‐NPhAが調査

2011年09月01日 (木)

 日本保険薬局協会(NPhA)は、会員会社を対象に行ったジェネリック薬(GE薬)に関するアンケート調査結果を公表した。7割の会社でGE薬調剤に積極的に取り組んでいるが、消極的な会社では、近隣医療機関の消極性や在庫負担の大きさ、品質・安全性への不安などを理由に挙げた。また今後については、7割以上が積極的な姿勢を見せている。

 調査は、今年7月20~29の10日間に実施し、62社(総店舗数は2756軒)から回答を得た。

 GE薬を積極的に調剤しているのは44社(70・1%)に上るが、「薬効によっては取り組んでいる」が11社(17・7%)、「あまり積極的に取り組んでいない」が6社(9・7%)と、3割弱が消極的な姿勢だった。

 積極的に取り組んでいる理由(重複回答)として挙げげたのは、「患者負担軽減につながる」を9割、「調剤体制加算が見直された」が7割と高く、▽医療保険財政の改善につながる▽薬剤師職能向上につながる--を半数以上の会社が挙げていた。

 消極的な理由(複数回答)としては、「近隣の医療機関がGE薬の使用に消極的」が7割、「在庫負担が大きい」が6割のほか、▽薬剤料減少の不安▽品質、有効性・安全性に疑問▽安定供給体制に不安▽情報提供体制に不安▽説明に時間がかかる--など、今まで指摘されてきていることを挙げている。

 GE薬普及の阻害要因としては、「処方元の要因」とする意見が37件と最も多く、「薬局」側の売上減や在庫負担増などの経済的要因や、薬剤師の意識等の人的要因を挙げたのが17件、「製薬企業等の供給者側の要因」が21件、「患者側の要因」が4件となっている。

 国のGE薬推進策へのアイデアとしては、▽処方箋等に関する内容▽情報提供等に関する内容▽経済的インセンティブに関する内容--などが挙げられているという。

 今後のスタンスについては、「さらに増やしたい」が24社(38・7%)で最も多かった。一方で、23社(37・1%)が「後発品調剤体制加算がより充実すれば、増やしたい」と回答。積極的に推進したいと考える社と、点数次第で取り組む社が拮抗していた。また、「現状通り」は14社(22・6%)、「分からない」は1社(1・6%)だった。

 なお、後発医薬品調剤体制加算を算定している薬局は1861軒(67・5%)で、加算3(17点)が932軒(33・8%)と最も多く、次いで加算1(6点)が513軒(18・6%)で、加算2(13点)の416軒(15・1%)と続いた。加算を算定していなかったのは895軒(32・5%)だった。

関連リンク


‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術