◆米海洋大気局(NOAA)の調査によると、今年の5~6月の地球の陸地の平均気温は、統計が残る1880年以降の同期の中で過去最高を記録したという。7月以降も同じで、わが国でも各地でうだるような猛暑が続いている。この暑さはわが国だけでなく、北米やユーラシア大陸など北半球の多くの国で記録されている
◆米国では、東部から南部にかけて6月後半から猛暑が続き、南部では45℃、ワシントンでも40℃を超えている。今年上半期の米国の平均気温は過去最高を記録し、約60年ぶりの深刻な干ばつに見舞われており、今年は世界的な「記録的暑さの年」だ
◆猛暑と言えば熱中症対策が不可欠となる。熱中症は年々増加傾向にあり、1日の最高気温・最高WBGT(湿球黒球温度)の上昇に伴って急激に死亡者数が増加する
◆熱中症には、高齢や体調不良などの「個人的因子」と気温や湿度などの「環境因子」が深く関与するので、各自が自らの状況をきちんと把握することが、熱中症予防の大きなポイントになると言えるだろう。
「記録的暑さの年」
2012年08月10日 (金)
‐AD‐
この記事と同じカテゴリーの新着記事
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
寄稿