TOP > 社説 ∨ 

薬業界が結束してOTC薬普及を

2012年09月07日 (金)

 日本OTC医薬品協会をはじめ、東京都家庭薬工業協同組合、東京薬事協会、東京生薬協会、東京都薬剤師会、東京都医薬品登録販売者協会の薬業6団体は4、5の両日、東京新宿の西口地下街イベントコーナーで、「よく知って、正しく使おうOTC医薬品」と題してOTC薬の普及啓発イベントを開催し、多くの来場者で賑わった。

 同イベントの発端となったのは、薬と健康の週間に合わせて2007年10月に家庭薬業界が「セルフメディケーションと家庭薬」をテーマに都民向けの普及啓発イベントを、都の薬用植物園で開催したこと(この時は東京都家庭薬工業協同組合、東京薬事協会、東京生薬協会の共催)

 そして、翌08年は新販売制度の施行が迫ったことで、東京都薬剤師会、東京都医薬品登録販売者協会(当時は薬種商協会)を加えた在京薬業5団体が一体となり、東京新宿に会場を移し、OTC薬の適正使用を啓発するイベントとして拡大させた。09年からは、日本OTC医薬品協会も主催団体に加わっての開催となり、今回が数えて5回目となる。

 会場内では、新販売制度に則っての陳列方法を模擬店舗(店舗販売業としての許可を取得)で再現し、医薬品の購入方法や副作用等の説明を体験してもらう。専門家による健康知識や医療情報を身につけ、専門家に相談しながらOTC薬を上手に利用し、自らの判断でセルフメディケーションを行えるよう、正しい薬の使い方等を、薬剤師らが説明する。

 協賛のOTC薬関連メーカー29社が、各ブースで主力製品や新製品を展示・アピールしたが、製薬企業として自社製品を消費者に直接説明するという機会は、CM等の宣伝を除けばそれほど多くない。それだけに各社担当者も説明に力が入るし、来場者としても新たな発見をしたケースが多かったのではないか。

 イベントでは毎回、セルフメディケーション等に対する来場者アンケートも行っているが、OTC薬の販売制度に関する理解度は、回を追うごとにやや上昇の傾向は見られるが、まだ関係者として満足いく数値でないようで、さらなる周知が必要といえよう。

 一般を対象とした意識調査と同様に、同イベントでのアンケートでも「薬局・薬店で薬剤師などの専門家に積極的に相談したい」「分かりやすい説明をしてほしい」といった声は、毎回非常に多く挙がっている。恐らく今回の結果でも同様の傾向が示されるとは思うが、要はこうした声をどうOTC薬市場の拡大、店頭活性化につなげていくかだ。

 年々規模や参加企業、入場者数の増加が見られ、厚生労働省、東京都の後援を受けるなど公益性の高いイベントに成長してきた。今後もOTC薬の推進や周知のために継続する重要性はもちろん、さらに関連団体を巻き込んでの発展も期待したい。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術