TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【富士経済】ティッシュエンジニアリング市場‐30年に16年比2倍強に拡大

2017年11月30日 (木)

 富士経済は、2030年のティッシュエンジニアリング関連市場が16年比で2倍強の1516億円に拡大すると予測した。細胞治療や再生医療の普及、細胞培養受託ビジネスの成長、三次元培養ニーズの増加などが背景にあるとしている。

 16年のティッシュエンジニアリング市場は、前年比6.7%増の752億円で、心筋シートや細胞性医薬品などの立ち上がりなどによる再生医療等製品の急拡大、細胞製造プラントの建設ラッシュなどで拡大した。その中で成長ドライバーになるのが再生医療等製品で、培養軟骨や培養皮膚、心筋シート、今後発売が期待される細胞シートの各品目が拡大するとみられるが、細胞性医薬品が脳梗塞や脊髄損傷など治験段階の製品が多く、既存治療法で不可能であった難病の根本治療が可能になると期待されており、30年には500億円と急拡大すると予想した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術