◆本当に立地は重要な問題だ。国土レベルの話である。西の朝鮮半島には北朝鮮と韓国があり、その先の大陸には中国が、そして北にはロシアが存在している。いずれも、日本と何らかの問題を抱えている
◆北朝鮮とは深刻な人権を無視した拉致と国際的な脅威である核・ミサイル、韓国とは慰安婦、戦時徴用、火器管制レーダー照射、竹島の不法占拠、中国とは尖閣諸島の領海侵犯、ロシアは北方領土の帰属など問題は枚挙にいとまがない
◆特に、隣国の韓国とは面倒な問題ばかり次から次へと湧いてくる。可能であれば、無責任だと言われようが、本当にひょうたん島のように波をかき分けて広い太平洋上へ引っ越したい気分だ
◆さて、以前は薬局も門前が好立地だったが、時代は薬局の役割を含めて地域主体へと移り変わろうとしている。立地も大切だが、難局を乗り越えるには、やはり心意気である。言い古されてはいるが、変化CHANGEの時を好機CHANCEと捉え、果敢に挑戦CHALLENGEする『3CHA』で進もうではないか。
立地は大事だが
2019年01月18日 (金)
‐AD‐
関連キーワードで記事検索
無季言 新着記事
- 災害は忘れた頃にやってくる
- 子供の「お口ぽかん」
- 「お客様のお気づきを活かす窓口部」
- SDGs達成に貢献を
- ドラッグストアのDXで東北を支える
- 長期的目線で人材育成を
- 薬局のデジタル化が加速
- 桜満開でも感染予防行動を
- オンライン資格確認を契機に
- 交流が生まれる場所に人は集まる
- 安全な非接触型配送サービスの確立を
- 肥満の中学生、心血管代謝異常リスクが約2.9倍
- JAPANドラッグストアショー、初のオンライン実施
- 薬剤師へのワクチン相談が増加
- 東日本大震災から10年
- 日医工に業務停止命令
- 医療人マインドをどう育むか
- 感染者数が下げ止まり
- 薬学教育や研究体制の維持に危機感
- ワクチン相談窓口、開設情報周知を