TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【厚労省】インフル過去最多を記録‐推計222万人、大流行の様相

2019年02月04日 (月)

 全国で猛威を振るっているインフルエンザの1週間の患者数が過去最多を記録し、大流行の様相を見せている。厚生労働省が1日に公表した2019年第4週(1月21~27日)のインフルエンザ発生状況によると、定点当たりの報告数は57.09と前週の53.91からさらに増え、過去最多となった。記録的な流行が広がっており、先週1週間に定点以外を含む全国の医療機関を受診した患者数は前週より10万人ほど増え、推計約222万6000人に上った。厚労省は、「ワクチン接種やマスクの着用、外出後の手洗いなどの徹底を」と感染防止を呼びかけている。

 都道府県別のインフルエンザ発生状況を見ると、定点当たりの報告数は埼玉県が84.09と最も多く、次いで新潟県が77.70、千葉県が73.00、宮城県が69.81、神奈川県が67.94、栃木県が67.00、大分県が65.45、長野県が64.72、東京都が64.18、石川県が63.96、福島県が63.19、福岡県が62.70、茨城県が61.88、愛知県が61.82の順で、31都道府県で前週の報告数より増えたが、16府県では前週より減少が見られた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術