TOP > 無季言 ∨ 

喫煙者と非喫煙者の歩み寄り

2020年04月03日 (金)

◆昨年7月に改正健康増進法の一部が施行され、病院や学校等の敷地内は原則禁煙となった。1日からは全面施行され、飲食店やオフィス、交通機関など全ての施設における原則屋内禁煙もルールに加わった
◆ジョンソン・エンド・ジョンソンが全面施行前に行った調査によると、今回の健康増進法改正など喫煙環境の変化に「肩身が狭い」と感じている禁煙意向ありの喫煙者は7割を超えたことが判明。喫煙者には周囲に迷惑をかけているという意識を持っていることがうかがえる結果となった
◆一方で、非喫煙者のうち、周囲の身近な喫煙者が頻繁なタバコ休憩や受動喫煙など「喫煙に伴う弊害で周囲に困った経験を与えていることに気付いている」と感じている割合は3割程度にとどまっている
◆調査結果を見ると、周囲への迷惑といった観点で、喫煙者と非喫煙者の回答には差があるようだ。今回の健康増進法改正による喫煙環境の変化は、喫煙者と非喫煙者がお互いの立場や意識を理解するよう歩み寄る契機になるかどうか注目したい。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術