TOP > 無季言 ∨ 

薬剤師養成に負の影響

2021年01月15日 (金)

◆今年は124万人が新成人となった。新型コロナウイルスの感染拡大で自粛を求められる現状を恨めしく思うかもしれないが、新たな門出にエールを送りたい。この1年間は学生にとって苦しい日々が続き、薬学生も例外ではなかった
◆薬学実務実習に関する文部科学省の調査結果では、病院、薬局共に実施できなかった項目が見られるなど、新型コロナが薬剤師養成に負の影響を与えている実態が浮き彫りとなった。大学もリカバリー策を模索し続けている
◆コロナ禍では批判の的になりがちな若年層だが、学習計画や描いていたキャンパスライフを崩された人も多い。薬学部の受験生も状況の変化に大きく揺さぶられた。大学や行政の支援も大事だが、周囲の大人が相談に乗るなど、もう少し温かい目線があっても良い
◆急速な少子化で新成人が100万人を割り込む時代がすぐにやって来るが、どの時代でも質の高い薬剤師の養成は不可欠だ。若者が目標と希望を持って前進できる社会を維持できるかは、苦しい今の頑張りにかかっている。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術