◆新型コロナウイルスの感染者数がなかなか底を打たない。全国で最も多い東京だけを見ても、200人台と300人台を繰り返している。ワクチン接種は始まったが、このまま感染者数が推移するのであれば、無観客などの対策を講じても7月23日から予定される東京五輪の安全・安心な開催は難しいと言わざるを得ないだろう
◆8月24日から予定されているパラリンピックに関しては、少し明るい話題もある。国内では、数少ないパラ競技の専用練習施設パラアリーナが昨年から新型コロナウイルス感染症患者の軽症者療養に使われていた
◆それが、約100床あったベッドなどが撤去され、4月から本来の練習使用が再開されるという話題を聞いた。パラ競技は練習場所が限られているようなので、パラリンピックに参加する選手には朗報だろう
◆ピーク時に比べて、それだけ感染者、軽症患者が減少した結果と思われるが、重症患者を受け入れている病院における医療は逼迫したままであり、重症者数の改善が急務となっている。
感染者数が下げ止まり
2021年03月03日 (水)
‐AD‐
関連キーワードで記事検索
無季言 新着記事
- DTx、使用サポートで薬局薬剤師の活躍に期待
- 災害は忘れた頃にやってくる
- 子供の「お口ぽかん」
- 「お客様のお気づきを活かす窓口部」
- SDGs達成に貢献を
- ドラッグストアのDXで東北を支える
- 長期的目線で人材育成を
- 薬局のデジタル化が加速
- 桜満開でも感染予防行動を
- オンライン資格確認を契機に
- 交流が生まれる場所に人は集まる
- 安全な非接触型配送サービスの確立を
- 肥満の中学生、心血管代謝異常リスクが約2.9倍
- JAPANドラッグストアショー、初のオンライン実施
- 薬剤師へのワクチン相談が増加
- 東日本大震災から10年
- 日医工に業務停止命令
- 医療人マインドをどう育むか
- 感染者数が下げ止まり
- 薬学教育や研究体制の維持に危機感