◆新型コロナウイルスの感染拡大が勢いを増し、薬系関連学会や会合などのイベントが軒並み中止になっている。先月までは手探りのような状況もあったが、一大イベントである薬学会140年会の中止決断は、結果的にクラスター感染のお
“コロナウイルス”を含む記事一覧
きょうの紙面(本号8ページ)
コロナ薬審査「短く」 加藤厚労相:P2 県民にマスク購入券 福井県:P3 業務形式の転換検討 ウエルシアHD会長:P3 企画〈医薬品開発の新潮流〉:P4~7
【厚労省】高齢者・障害者福祉施設における新型コロナウイルス感染拡大防止の留意点に関する動画を掲載しました。
【厚労省】新型コロナウイルス感染症の国民の皆さまへ(予防・相談)に「差別にお困りの方へ」を掲載しました
【厚労省】「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年4月22日)を更新しました。
【キョーリン製薬ホールディングス】新型コロナウイルス検出試薬「SARS-CoV-2 GeneSoC ER 杏林」発売のお知らせ
【田辺三菱製薬】「田辺三菱製薬グループにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応」期間延長の件
【大日本住友製薬】レルゴリクスの子宮内膜症を対象としたフェーズ3 試験(SPIRIT2)および排卵抑制試験における良好な解析結果について
アカデミアや他社と協業も 感染症領域で事業展開する国内製薬企業が新型コロナウイルス感染症治療薬やワクチンの開発に乗り出している。塩野義製薬はアカデミアやベンチャーとの提携を通じて、治療薬やワクチン、検査キ
米アルナイラムと米ヴィル・バイオテクノロジーは、新型コロナウイルス感染症の原因ウイルスである「SARS-CoV-2」を標的とするRNAi治療薬の共同開発提携を拡大したと発表した。両社は3月に新型コロナウイルス治療薬
【厚労省】新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(4月21日公表分)
【厚労省】「諸外国の行動制限等の現状について」を更新しました
【厚労省】新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年4月21日版)
【サノフィ】COVID-19ワクチンの開発に向けて、サノフィとGSKが前例のない提携を開始
【テルモ】新型コロナウイルス感染症対策に合計240万米国ドルの支援 100万米国ドルをCOVID-19連帯対応基金に寄付
【アストラゼネカ】アストラゼネカのアカラブルチニブ(Calquence)、新型コロナウイルス感染症を対象としたCALAVI試験を開始
米食品医薬品局(FDA)は4月10日、病院の医療従事者が呼吸器防護具であるN95マスクやその同等品を再生処理して再利用することを認める緊急使用承認(Emergency Use Authorizations;
理化学研究所と星薬科大学は、新型コロナウイルス蛋白質と治療薬候補化合物の分子間相互作用データを公開した。大阪大学蛋白質研究所の日本蛋白質構造データバンク(PDBj)では、131個の治療薬候補化合物とウイルス蛋白質の
リモートや薬配送など課題 新型コロナウイルスの流行拡大で医療機関での臨床試験の受け入れが難しくなる中、治療の一環として治験に参加する被験者の不安も大きくなっているようだ。患者調査を手がける3Hクリニカルト
北里大学と北里研究所は、大村智記念研究所の研究グループがエタノールや界面活性剤を含有成分とする市販製品22点の新型コロナウイルス不活化効果を調べたところ、21点が不活化に有効だったとする試験結果を発表した。ハンドソ
◆医薬品開発の歴史を辿ると、癌と感染症の二大疾病との戦いに集約されていると言えるだろう。両疾患に共通しているのは細菌やウイルス、癌細胞の抗原が免疫システムや治療薬からの攻撃から逃れるために姿や形を変えていることにある
※ 1ページ目が最新の一覧