ジェネリック”を含む記事一覧

2006年05月11日 (木)

 大阪府薬剤師会(会長中西光景氏)は8日、同会館で定例記者会見を行い、4月24日から箕面市立病院が、原則的に全ての院外処方せんを、「代替調剤可」として発行していることを明らかにした。 箕面市立病院が開始した院外処方せんの

続きを読む »


2006年05月09日 (火)

 4月1日からの処方せん様式の変更に伴いジェネリック(GE)薬の動向が注目される中、大手GEメーカーの大洋薬品工業は、4月に入ってからの関連機関からのGE薬の注文が急増し、前年同月比で出荷件数が69%増、売上も28%増と

続きを読む »


2006年04月24日 (月)

 川崎二郎厚生労働大臣は21日、ジェネリック(GE)医薬品の普及へ意欲的に取り組む方針を明らかにした。GE薬の使用促進は、患者負担の軽減や医療保険財政の改善に資するとし、積極的に推進する考えを示したもの。衆議院厚生労働委

続きを読む »


2006年04月24日 (月)

◆「小さくて危ない」「安っぽい」と言われ続けてきた軽自動車の売れ行きが最近好調だという。2年連続で過去最高を記録する国内の軽自動車販売台数。車体の大型化や安全基準を強化した1998年の規格変更が、軽自動車を勢いづけた◆将

続きを読む »


2006年04月17日 (月)

 2002年度の診療報酬改定では、後発医薬品の使用環境整備を促進する観点から「医薬品品質情報提供料」が設定された。医師が一般名で処方し、保険薬局が患者の同意を得た上で、あるいは処方せんの指示により後発医薬品を調剤した場合

続きを読む »


2006年04月12日 (水)

 今月の診療報酬改定で処方せん様式が変更されたことに伴い、後発医薬品(ジェネリック医薬品)をめぐる動きが、全国各地で活発化しているようだ。一部には患者への情報提供、医師への連絡などをめぐって混乱も起きていると聞く。具体的

続きを読む »


2006年04月12日 (水)

◆処方せん様式変更に伴うジェネリック(GE)医薬品の取り扱いについて、一般の関心は予想以上に高いようだ。今月初旬にGEメーカー大手の沢井製薬、大洋薬品工業などが行った一般紙広告には、従来以上に問い合わせが殺到したという◆

続きを読む »


2006年04月07日 (金)

 富士経済は、循環器官用剤、感染症治療剤、精神疾患治療剤、脳疾患治療剤、消化器官用剤の医療用薬5薬効領域の2006年の市場動向調査結果をまとめた。それによると、高齢化、生活習慣病の増加、ストレス社会を反映して循環器、

続きを読む »


2006年04月05日 (水)

 支払う医療費を少しでも減らそうと、ジェネリック医薬品の使用を考える患者が2割程度に達することが、多摩大学医療リスクマネジメントセンターの真野俊樹教授らが行った「患者満足度と患者のコスト意識調査」の概要で分かった。医

続きを読む »


2006年04月04日 (火)

 ニプロは3日、ジェネリック医薬品(GE薬)メーカーの全星薬品(本社堺市、社長辻新次郎氏)の発行済株式のうち50.1%を同日取得した。医薬品事業の強化が目的。全星薬品の経営は現体制を継続する。  主力の医療機器

続きを読む »


2006年03月29日 (水)

◆4月から一般名で処方せんを発行する福井県済生会病院。患者は先発品か後発品のいずれかを選択するが、医師からは薬局がどの薬を患者に手渡したのか知る手段はあるのか、と質問が飛んだ◆「現状ではお薬手帳に頼るしかない」と、薬剤部

続きを読む »


2006年03月10日 (金)

◆4月の診療報酬改定で、処方せんが「後発医薬品への変更可」というチェック欄を設ける様式に変更される。処方医の署名、押印等の条件が整えば、保険薬局でジェネリック(GE)医薬品への変更調剤が可能となる◆今まで「良い製品を安く

続きを読む »


2006年02月03日 (金)

◆品質、供給、情報の3要素が、ジェネリック(GE)医薬品の使用を促進させるポイントとされる。このうち品質について、現場の薬剤師に自ら検証しようとする姿勢が目立ってきた。先月末の日病薬近畿学術大会でも、2病院から発表があっ

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術