オカモトは、コンドーム「ゼロゼロスリー」シリーズの新商品として「プレミアムゼロゼロスリー+ビバジェル」を新発売した。同社創業85周年の節目に登場する新商品で、日本で初めて「ビバジェル」というジェル剤を潤
“予防”を含む記事一覧
【キョーリン製薬ホールディングス】ビベグロンの韓国におけるライセンス契約締結について
【武田薬品】デング熱ワクチン(TAK-003)が、4歳から16歳の小児・若年層においてデングウイルスの感染歴に関係なく発症予防効果を示した臨床第3相試験の結果をNew England Journal of Medicineにて発表
【中外製薬】中外製薬創製のヘムライブラ、crovalimabの新規データをロシュ社が米国血液学会総会(ASH)2019で発表
【厚労省】厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会 ワクチン評価に関する小委員会)
【厚労省】ヒト受精胚等へのゲノム編集技術等を用いる研究に関する合同会議(第5回)の資料について
【厚労省】世界エイズデーに向けた普及啓発イベントを実施します
【厚労省】第14回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会ワクチン評価に関する小委員会
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 医薬品等安全対策部会(ペーパーレス)を開催します
【厚労省】中央社会保険医療協議会(11月8日)の開催について
【テルモ】テルモと菊名記念病院、AIによる心臓カテーテル治療支援の共同研究を開始
【アステラス製薬】FLT3阻害剤 ゾスパタ(R)錠40mgの第III相(ADMIRAL)試験結果 New England Journal of Medicine に掲載
【養命酒製造】ビジネスパーソンの「風邪・インフルエンザ予防」に関する調査2019
政府の経済財政諮問会議は28日、財政健全化の強化に向け、社会保障制度改革について議論した。民間議員は、団塊の世代が後期高齢者となる2022年に備え、社会保障分野で取り組むべき改革分野を提示。その中で、20年度診療報
大原薬品は23日から、抗潰瘍薬「ニザチジンカプセル75mg『オーハラ』、同150mg『オーハラ』」の一部について、自主回収(クラスI)を開始した。二つのロットから発癌性物質「N-ニトロソジメチルアミン」(NDMA)
バスクリンは、育毛剤ブランド「モルティ」から、薬用育毛ローション、薬用育毛エッセンス、薬用頭皮エステの3製品をリニューアル発売した。 「モルティ」は、産後の抜け毛や更年期のホルモンバランスの乱れ
6月にあゆみ製薬の新社長に就任した唐沢清紀氏は本紙のインタビューに応じ、既存領域となる整形・リウマチ領域以外にも事業を拡大する考えを表明。「今後5年以内に売上1000億円を目指したい」と方向性を語った。
3連休を襲った大型の台風19号は東日本各地を直撃し、大きな爪痕を残した。長野県で千曲川が決壊し、甚大な浸水被害が発生したほか、都市部でも東京都と神奈川県を流れる多摩川が氾濫。世田谷区や川崎市などで浸水被害が広がった
【塩野義製薬】抗インフルエンザウイルス薬ゾフルーザ(R)のインフルエンザウイルス感染症予防に関する日本における効能・効果追加申請について
【中外製薬】がんのウイルス療法「テロメライシン(OBP-301)」の「先駆け審査指定制度」指定内容変更に関するお知らせ
【東和薬品】H2受容体拮抗剤 ラニチジン錠75mg/150mg「トーワ」患者様のお手元製剤回収についてのお知らせ
グラクソ・スミスクライン(GSK)は、現在自主回収中の抗潰瘍薬「ザンタック錠75・同錠150・同注射液50mg・同注射液100mg」(一般名:ラニチジン塩酸塩)について、9日から予防的措置として回収分類を「クラス2
※ 1ページ目が最新の一覧