人工知能”を含む記事一覧

2018年06月13日 (水)

 一般社団法人日本コミュニティファーマシー協会(吉岡ゆうこ代表理事、略称JACP)は7月22日、秋葉原コンベンションホールで第5回コミュニティファーマシーフォーラムを開催する。今回は「明治維新150年、今薬局変革の時

続きを読む »


2018年06月05日 (火)

ベンチャーの起業も視野に  山口大学は、医学研究科と同大学附属病院内に、生物学にシステム工学の考え方を取り入れたシステムバイオロジーと、人工知能(AI)の機械学習を医学・医療に応用させ、新たな学術的知見

続きを読む »


2018年05月15日 (火)

 シスメックスは、2025年に向けた長期ビジョンを発表し、体外診断用医薬品(IVD)市場で世界5位入りを目指す方針を打ち出した。赤血球や白血球の数や機能を調べる血球計数検査分野(ヘマトロジー分野)や、血液の固まりやす

続きを読む »


2018年05月01日 (火)

 田辺三菱製薬は、MR活動の成果を最大化させるデジタルマーケティングプロジェクト「ZEUS」を推進し、個々のMRの能力に依存していた営業プロセスを見直すことで、環境変化への対応を図る。医師の嗜好やニーズ、担当エリアの

続きを読む »


2018年04月17日 (火)

【アストラゼネカ】業界初、人工知能を活用した医薬業界向け自動翻訳システム、アストラゼネカと情報通信研究機構(NICT)で共同開発を実施
【小野薬品】オプジーボと低用量のヤーボイの併用療法が、腫瘍遺伝子変異量(TMB)が高レベルのファーストラインの肺がん患者において、化学療法と比較して病勢進行または死亡リスクを42%低減
【中外製薬】血友病A治療薬「HEMLIBRA(R)」、インヒビター非保有の血友病Aに対してFDAが画期的治療薬に指定‐中外製薬創製品に対し6回目の指定‐

続きを読む »


2018年04月12日 (木)

 シミックホールディングスは、iPhoneアプリによる治験支援システムに、日本電気(NEC)の人工知能(AI)技術「NEC the WISE」の一つである音声認識技術を活用したソリューションを導入した。治験支援施設機

続きを読む »


2018年04月09日 (月)

◆今から27年後にコンピュータの能力が人類を超えるシンギュラリティ(技術的特異点)に到達すると予測される「2045年問題」。具体的には人工知能(AI)の技術開発が進化し人間の能力を超えるという予測だが、あながちSFの

続きを読む »


2018年04月02日 (月)

 田辺三菱製薬と日立製作所は、新薬開発で人工知能(AI)を活用し、臨床試験の効率化に向けた連携を開始する。両社は、臨床試験全般の幅広い業務で、日立のAIなど先進的なデジタル技術を用いて臨床試験の最適なデザイン設計に役

続きを読む »


2018年03月23日 (金)

 人工知能(AI)やモノのインターネット(IoT)、ビッグデータ、ロボットを活用する「第4次産業革命」が薬業界にも押し寄せている。薬剤師業務については、薬局の調剤業務や薬歴管理業務等の機械化が急速に進んだ。今では研究

続きを読む »


2018年03月16日 (金)

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、来月1日に次世代審査等推進室など複数の部門を統合した「レギュラトリーサイエンスセンター」を開設し、本格的な業務を開始する。審査・安全対策業務の質を向上させるのが狙いで、人工知能

続きを読む »


2018年03月15日 (木)

 星薬科大学と医薬品業界向けの人工知能(AI)サービスを提供する木村情報技術は、AIを活用して薬学生の学生生活や就職活動を総合的に支援するポータルサイト「アイキャンパス」を共同開発し、9月から本格提供を始める

続きを読む »


2018年03月05日 (月)

 介護用品・排泄ケア用品ブランド「ライフリー」を展開するユニ・チャームは、ユーザーからの問い合わせが多い“大人用紙おむつの適切な選び方”に応えるため、同社ライフリーブランドサイトにおいて人工知能(AI)を活用したチャ

続きを読む »


2018年03月02日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
PMDAが記念シンポを開催:P2 国内機器ベンチャー買収 帝人:P8 企画〈医薬・医療業界の人事戦略を探る〉:P4~6

続きを読む »


2018年02月16日 (金)

 人工知能(AI)の普及で創薬研究と知的財産のあり方はどう変わるのか――。日本製薬工業協会とバイオインダストリー協会が13日に都内で開催した「ライフサイエンス知財フォーラム」では、将来的に創薬研究の相当部分で

続きを読む »


2018年02月06日 (火)

 衆議院議員で自民党の人工知能未来社会経済戦略本部事務局長を務める山際大志郎氏は、1月31日に都内で講演し、人工知能(AI)を活用した創薬を推進するためには、「中国との連携が必須になる」と強調した。アメリカのシリコン

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術