【東和薬品】オロパタジン塩酸塩顆粒0.5%「トーワ」 「用法・用量」の追加に関するお知らせ ―先発医薬品との適用不一致が解消―
【日医工】平成28年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
【小野薬品】平成28年3月期第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
“医師”を含む記事一覧
日本病院薬剤師会の北田光一会長は10月30日、高知市内で開かれた日病薬中国四国ブロック会長会議に出席し、療養・精神病床での病棟薬剤業務実施加算の拡大に向けて「一般病床並みの算定を要望していく」と語った。来春の診
厚生労働省から(10/23)「患者のための薬局ビジョン」が発表されました。今後の薬局の将来像を示すもので、大病院前の「門前薬局」を「かかりつけ薬局」に変えることが大きな柱となっています。かかりつけ薬剤師・薬局が持つ
わかもと製薬は、涙液に着目したサプリメント「オプティエイドDE」(栄養機能食品)を、ドクターズサプリメント(医師より患者へ推奨するサプリメント)として新発売した。予防医学の観点から健康増進・維持のため、エビデン
日本医師会と米穀安定供給確保支援機構(米穀機構)は22日、都内で「食育健康サミット2015」を開催した。肥満・生活習慣病予防のため、血管の老化を防ぎ、しなやかな血管を保つという観点から、脂質の質を考慮した日
【アステラス製薬】再発または治療抵抗性の急性骨髄性白血病(AML)患者を対象としたgilteritinib(ASP2215)の国際共同第III相試験を開始
【塩野義製薬】塩野義製薬とファンペップとの肉芽形成促進作用を有する機能性ペプチドSR-0379に関するライセンス契約の締結について
【ファイザー】ファイザー社のイノツズマブ オゾガマイシン、米FDAより急性リンパ性白血病の「ブレークスルー・セラピー」指定
日本病院薬剤師会は24日、都内で開いた地方連絡協議会で、「プロトコールに基づく薬物治療管理(PBPM)の円滑な進め方と具体的実践事例」を示した。PBPMを、「医師・薬剤師等が事前に作成・合意したプロトコールに基づき
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会の開催について
【厚労省】「先駆け審査指定制度」の対象品目を初めて指定しました~6品目の医薬品を指定。目標審査期間を通常の半分の6か月に短縮~
【厚労省】ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に症状が生じた方に対する相談窓口設置に係る説明会について
厚生労働省は23日、抗精神病薬が多剤処方されている外来患者の減薬に向け、医師が外来患者に十分に指導しないで大量処方を行った場合、診療報酬上の通院精神療法の評価を見直す論点を、中央社会保険医療協議会総会に示した。
日本医師会は21日、医療等IDの管理をマイナンバーと切り離した上で、医療機関や薬局など目的別に付与される複数のIDを一つに紐づける「キーID」を視認できない符号として、国民一人ひとりに発番する運用案を、厚生労働省の
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。
※ 1ページ目が最新の一覧