【アステラス製薬】アステラス製薬とFrequency社 再生のアプローチによる難聴を対象としたプログラムに関する米国を除く全世界における独占的ライセンス契約締結
【アステラス製薬】抗体‐薬物複合体 エンホルツマブ ベドチン 局所進行性または転移性尿路上皮がんを適応症として米国で生物学的製剤承認申請
【エーザイ】抗がん剤「ハラヴェン(R)」局所進行性または転移性乳がんに係る適応で中国当局より承認を取得
“小野薬品”を含む記事一覧
【小野薬品】米国Forty Seven社と抗CD47抗体「5F9」に関するライセンス契約を締結
【塩野義製薬】1日1回投与2剤配合錠Dovato(R)(ドルテグラビルおよびラミブジン)のテノホビル・アラフェナミド・フマル酸塩(TAF)ベースのレジメンからの切り替えにおける第III相臨床試験(TANGO試験)の良好な結果について‐主要評価項目を達成‐
【日本イーライリリー】代表取締役社長の交代のお知らせ
厚生労働省は9日、小野薬品の「ニボルマブ(遺伝子組み換え)」(販売名:オプジーボ点滴静注)とMSDの「ペムブロリズマブ(遺伝子組み換え)」(キイトルーダ点滴静注)の抗癌剤2品目について、小腸炎による死亡例が見られた
【エーザイ】アルツハイマー病協会国際会議2019(AAIC2019)においてエーザイのアルツハイマー病/認知症領域の開発品に関する最新データを発表
【田辺三菱製薬】日本腎臓病協会と田辺三菱製薬による共同事業契約の締結について ~健康寿命を損なう要因の一つである腎臓病克服をめざして~慢性腎臓病患者は成人の約8人に1人(約1,330万人)(日本腎臓病協会推計)
【ノボ ノルディスク ファーマ】国際糖尿病連合(IDF)とノボ ノルディスクによる世界規模の意識調査により、日本人の2型糖尿病患者さんの約3分の2が心血管疾患危険因子を有し、および/または心血管イベントを発症していたことが明らかに
【アステラス製薬】経口JAK阻害剤「スマイラフ(R)錠」新発売‐既存治療で効果不十分な関節リウマチ患者さんに新たな治療選択肢を提供‐
【エーザイ株】全く新しい創薬アプローチによる革新的認知症治療薬の創出をめざすG2D2(Eisai Center for Genetics Guided Dementia Discovery)が米国マサチューセッツ州ケンブリッジにおいて本格稼働‐Human Genetics/Data Science/Precision Chemistryを融合させた創薬アプローチに取り組む‐
【バイエル薬品】小児の静脈血栓塞栓症に対する治療改善への重要な一歩前進:リバーロキサバンが小児の静脈血栓塞栓症を対象とした第III相臨床試験で有効性と安全性を検証
【エーザイ】ダンディー大学とがん治療薬創出に向けた標的タンパク質分解誘導に関する共同研究契約を締結
【小野薬品工業】アレイ バイオファーマ社、第21回 ESMO(欧州臨床腫瘍学会)世界消化器癌学会で、BRAFV600E遺伝子変異陽性の転移性大腸がんを対象としたBRAFTOVI、MEKTOVIおよびCetuximabの併用療法のBEACON CRC試験の中間解析の結果を発表
【武田薬品工業】第16回日本うつ病学会総会における大うつ病性障害治療薬vortioxetineの国内第3相臨床試験結果の発表について
【アストラゼネカ】イミフィンジ、第III相CASPIAN試験の中間解析において、進展型小細胞肺がんの一次治療薬として全生存期間を延長
【小野薬品工業】カリオファーム社、再発または難治性多発性骨髄腫患者の治療薬として、XPOVIO(TM)(selinexor)の米国食品医薬品局の承認を取得したことを発表
【サンスターグループ】新規ペプチドLRAを含む酵素処理米ぬかに血圧降下作用 高血圧予備軍へのヒト臨床試験で有意に血圧低下 ~国際科学雑誌 Nutrients他にサンスター研究成果が論文掲載~
【東和薬品】国立循環器病研究センター オープンイノベーションラボにて「健都ヘルスケア科学センター」を開設、「健康寿命の延伸」に関する共同研究を開始
【ノバルティス ファーマ】「タシグナ(R)」治療後の長期無治療寛解と、治験薬 Asciminib(ABL001)の併用療法の有望なデータにより、ノバルティスのCMLにおける革新的な取り組みがさらに前進
【テルモ】「テレワーク・デイズ2019」に特別協力団体として参加 都内本社地区でテレワークを推進
【MSD】β-ラクタマーゼ阻害剤配合抗生物質製剤「ザバクサ(R)配合点滴静注用」発売のお知らせ
【小野薬品】ブリストル・マイヤーズ スクイブ社、米国Rafael Pharmaceuticals社とがん代謝阻害剤「CPI-613(devimistat)」およびその関連化合物に関するライセンス契約を締結
【第一三共】造影剤4製品の国内製造販売承認の承継について
米ファイザーは、米アレイ・バイオファーマを114億ドル(約1兆2210億円)で買収すると発表した。ファイザーはアレイが保有する低分子抗癌剤を獲得し、癌領域の製品ポートフォリオを強化したい考え。ファイザーによる癌領域
【東和薬品】NEDO委託事業「機能性化学品の連続精密生産プロセス技術の開発」の委託先として採択されました
【ヤクルト本社】「Yakult」がブランドファイナンス社「Most Valuable Food Brand in Japan」で1位に選出されました。
【テルモ】2021年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債の転換価額の調整に関するお知らせ
【サノフィ】基礎インスリンで血糖コントロール不良の2型糖尿病患者を対象としたiGlarLixi(インスリン グラルギン/リキシセナチド配合剤)の試験で良好な結果を発表
【日本イーライリリー】新規の超速効型インスリン、ヒューマログ(R)(インスリン リスプロ)との比較において同様のHbA1c低下と優れた食後血糖値の抑制を示す
【第一三共】第12回「臨床薬理研究振興財団 研究大賞」について
※ 1ページ目が最新の一覧