東日本大震災”を含む記事一覧

2021年04月16日 (金)

◆東日本大震災から10年、熊本地震から5年が経過した。災害医療における薬剤師の役割は認知されてきており、行政や他の医療関係団体と連携した災害対策マニュアルの整備や災害薬事コーディネーターなど専門人材の養成も進められて

続きを読む »


2021年03月29日 (月)

 2011年3月11日14時46分に発生した東日本大震災は、わが国観測史上最大規模のマグニチュード9.0~9.1で、最大震度7を観測。巨大な津波が押し寄せ、東北地方と関東地方の太平洋沿岸部に甚大な被害をもたらした。震

続きを読む »


2021年03月17日 (水)

東日本大震災10年‐薬剤師に何ができるか  東日本大震災では、地震や津波の被害に加え、東京電力福島第1原発事故の影響により、多数の避難者が発生した福島県。東日本大震災の経験を踏まえ、2015年に県内の医療・

続きを読む »


2021年03月11日 (木)

【中外製薬】重症新型コロナウイルス感染症に伴う肺炎患者を対象としたアクテムラとレムデシビル併用の第III相REMDACTA試験の最新情報について
【MSD】厚生労働省主催 第2回「上手な医療のかかり方アワード」で医政局長賞・企業部門優秀賞を受賞 11言語のデジタル医学事典「MSDマニュアル」を活用した自治体でのヘルスリテラシー向上への取り組みが評価
【バイエル薬品】3月11日は世界腎臓デー:大阪府内科医会とバイエル薬品 慢性腎臓病(CKD)の重症化予防で共同事業

続きを読む »


2021年03月10日 (水)

【グラクソ・スミスクライン】GSKとVir Biotechnology 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)成人入院患者を対象に「VIR-7831」を評価する米国国立衛生研究所主導のACTIV-3試験について最新情報を発表
【塩野義製薬】抗HIV治療における長期作用型注射2剤レジメンCabenuvaのATLAS-2M試験96週時点の良好な結果に関するViiV社の発表について ‐2ヵ月に1回投与群は96週においても継続的にウイルスの増殖を抑制‐
【武田薬品工業】固定翼型垂直離着陸(VTOL)ドローンを用いて医薬品配送を実施 ~往復32kmを超える長崎県五島市離島間でオンライン診療・オンライン服薬指導と連動~

続きを読む »


2021年03月10日 (水)

東日本大震災10年‐薬剤師に何ができるか  東日本大震災から10年が経過し、薬剤師による災害時の救援活動は大きく変容した。各地で災害対策の計画が立てられ、医薬品供給車両のモバイルファーマシーが広がり、災害薬

続きを読む »


2021年03月10日 (水)

◆東日本大震災の発生から10年という時間が経過した。最近、被災地の一つである宮城県の南三陸町を訪れる機会があったが、嵩上げなどの工事が進み、大きな道路が整備され、壊滅状態だった震災当時と比べ、街はどんどん姿を進化させ

続きを読む »


2021年03月09日 (火)

【ジョンソン・エンド・ジョンソン】「今だから知っておきたい ウィズコロナ時代の医療受診」ウェブサイト本格公開 ‐コロナ禍における健診・がん検診や体調不良時の適切な受診をサポートする参考情報を発信‐
【キリンホールディングス】「一般社団法人 東北絆テーブル」設立を支援 ~東日本大震災から10年の節目に、生産者・事業者が連携し、地域課題解決を図るプラットフォームを創出~
【バイエル薬品】日本心臓財団とバイエル薬品が共同で心臓病に関する一般向け啓発ビデオとリーフレットを公開

続きを読む »


2020年10月07日 (水)

第53回日本薬剤師会学術大会 石垣 栄一先生の横顔  このたび、本会前会長石垣栄一先生が2020年度日本薬剤師会賞を受賞されますことを心よりお祝い申し上げます。  石

続きを読む »


2020年10月07日 (水)

第53回日本薬剤師会学術大会 分科会の見どころ・聞きどころ 座長 北海道薬剤師会副会長 清水大 北海道薬剤師会理事 藤井則明  わが国は世界に例のない速度で少子高齢化が進んで

続きを読む »


2020年03月02日 (月)

◆世界的に大流行の兆しがある新型コロナウイルス感染症。学会やイベントなども相次いで中止となっており、2011年3月の東日本大震災直後に起こった自粛の動きが9年後に再び繰り返されている ◆昨年は製薬業界が“中国シフト

続きを読む »


2020年02月28日 (金)

◆新型コロナウイルスの感染拡大を受け、薬系学会や業界のイベントが中止に追い込まれるケースが相次いでいる。3月に京都で開催予定だった薬学会第140年会が開催中止を決定したほか、臨床腫瘍薬学会やドラッグストアショーの中止

続きを読む »


2020年02月05日 (水)

◆新型肺炎の影響でマスクがどこでも品切れ状態にある。ウイルスは中国で猛威を振るっており、日本も感染者が増えて大きな影響を受けている。その余波が薬局やドラッグストアにも訪れ、マスク購入に全国で国民が殺到するという状況で

続きを読む »


2020年01月24日 (金)

 日本医学会は6月13日13時から、東京本駒込の日本医師会館大講堂でシンポジウム「遠隔診療とロボット支援手術の未来」を開く。参加費は無料だが、先着500人まで。プログラムは以下の通り。  ◇オンライン診療が

続きを読む »


2019年11月29日 (金)

 38年ぶりにローマ教皇が来日し、被爆地である長崎と広島を訪れて犠牲者に祈りを捧げると共に、世界へ向けて核兵器廃絶を訴えた。被爆地訪問はフランシスコ教皇の念願だったとされ、長崎ではジョー・オダネル氏が撮影した「焼き場

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術