第53回日本薬剤師会学術大会 石垣 栄一先生の横顔 このたび、本会前会長石垣栄一先生が2020年度日本薬剤師会賞を受賞されますことを心よりお祝い申し上げます。 石
“東日本大震災”を含む記事一覧
◆世界的に大流行の兆しがある新型コロナウイルス感染症。学会やイベントなども相次いで中止となっており、2011年3月の東日本大震災直後に起こった自粛の動きが9年後に再び繰り返されている ◆昨年は製薬業界が“中国シフト
◆新型コロナウイルスの感染拡大を受け、薬系学会や業界のイベントが中止に追い込まれるケースが相次いでいる。3月に京都で開催予定だった薬学会第140年会が開催中止を決定したほか、臨床腫瘍薬学会やドラッグストアショーの中止
◆新型肺炎の影響でマスクがどこでも品切れ状態にある。ウイルスは中国で猛威を振るっており、日本も感染者が増えて大きな影響を受けている。その余波が薬局やドラッグストアにも訪れ、マスク購入に全国で国民が殺到するという状況で
日本医学会は6月13日13時から、東京本駒込の日本医師会館大講堂でシンポジウム「遠隔診療とロボット支援手術の未来」を開く。参加費は無料だが、先着500人まで。プログラムは以下の通り。 ◇オンライン診療が
38年ぶりにローマ教皇が来日し、被爆地である長崎と広島を訪れて犠牲者に祈りを捧げると共に、世界へ向けて核兵器廃絶を訴えた。被爆地訪問はフランシスコ教皇の念願だったとされ、長崎ではジョー・オダネル氏が撮影した「焼き場
東邦ホールディングスは22日、都内で「創立70周年・持株会社制移行10周年記念祝賀会」を開催した。東邦ホールディングス代表取締役会長CEOの濱田矩男氏は、印象深い出来事として東日本大震災を挙げ、事前準備・訓
◆天皇陛下即位「祝賀御列の儀」が10日、秋晴れのもと無事に挙行された。古式ゆかしい装束で臨まれた「即位礼正殿の儀」を含めて海外でも話題になっているようだ。特に、11万9000人もの人々が押し寄せたパレードでは、その整
3連休を襲った大型の台風19号は東日本各地を直撃し、大きな爪痕を残した。長野県で千曲川が決壊し、甚大な浸水被害が発生したほか、都市部でも東京都と神奈川県を流れる多摩川が氾濫。世田谷区や川崎市などで浸水被害が広がった
◆秋は台風が頻繁に訪れる季節だ。日本に住み続ける限り、台風や地震などの自然災害には嫌でも付き合わなければならないが、最近の規模と生活に与える影響の大きさは想定の範囲を超えている ◆先月も台風が列島を直撃し、千葉県を
20年という時の流れを経て、その業界規模は3倍近くに拡大し、店舗総数も増加を継続した――。ドラッグストア業界のことである。20年前は約2兆5000億だった市場は2018年度現在、7兆2000億円を超える規模となり、
グラクソ・スミスクライン(GSK)日本法人が運営しているコールセンターでは、自社社員であるオペレーターが患者から寄せられる問い合わせに対応している。電話をかけてきた患者の状況を短時間で把握し、患者の問い合わ
NPO法人セルフメディケーション推進協議会(SMAC)は10月6日、名古屋市守山区の金城学院大学で、「災害時における医療従事者の役割―病院・薬局における必要な知識と備え」をメインテーマに学術フォーラム2019(実行
※ 1ページ目が最新の一覧