理化学研究所”を含む記事一覧

2015年08月24日 (月)

特別賞には理研発の「ヘリオス」  文部科学省と経済産業省は18日、2015年度の「大学発ベンチャー表彰」受賞者を決定したと発表した。文部科学大臣賞には、医薬候補化合物や蛋白質の結晶化等を受託する大阪大学発ベンチ

続きを読む »


2015年08月24日 (月)

 大阪市立大学医学研究科消化器内科学の富永和作准教授らの研究グループは、理化学研究所との共同研究で、機能性ディスペプシア患者において脳内セロトニントランスポーター結合能に差異が認められ、その結合能とディスペプシア(痛

続きを読む »


2015年08月10日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
売上高マイナスに 薬卸連調査:P2 ファーマシーフェアの話題:P3 新薬の浸透に重点 大日本住友:P7 企画〈外資系製薬企業〉:P4~5

続きを読む »


2015年08月03日 (月)

 理化学研究所の統合生命医科学研究センター統計解析研究チームの研究グループが参加する「国際IBDジェネティクス・コンソーシアム(IIBDGC)」は、炎症性腸疾患(IBD)の発症に関わるゲノム領域を新たに38カ所発見し

続きを読む »


2015年07月31日 (金)

きょうの紙面(本号12ページ)
医薬基盤研が自己評価:P2 アラガンのGE薬事業 テバが買収:P 企画〈薬局業務の効率化と質的向上を目指して〉:P4~9

続きを読む »


2015年07月29日 (水)

創薬シンポジウム開催趣意  医療においてもビッグデータ時代を迎え、創薬産業においてもそれを反映して、従来の創薬戦略を根底から変革するパラダイム転換が要望される時代になってきました。  すなわち、ビッグデー

続きを読む »


2015年07月22日 (水)

起業家も育成、次のシーズへ  産官学の研究所が集結する筑波研究学園都市のシーズ実用化に向け、開発型の臨床研究を進める支援組織「つくば臨床医学研究開発機構」(T-CReDo)が発足した。これまでアカデミアで進んで

続きを読む »


2015年07月17日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
治験実務に英検制度 CRO協会:P2 中国生薬の高騰続く 日漢協調査:P3 都内版在宅訪問薬局ガイドを作成:P6 企画〈ロコモティブシンドローム〉:P4~5

続きを読む »


2015年07月08日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
流行前ワクチンの備蓄決定:P2 検査値表示で疑義照会の質向上:P3 秋の新製品群を発表 小林製薬:P6 3日付承認の新医薬品:P7

続きを読む »


2015年06月30日 (火)

開催日時 平成27年9月10日(木)13:00-17:00(懇親会 17:15-19:30) 場所 理化学研究所 横浜キャンパス 交流棟ホール 主催 理化学研究所

続きを読む »


2015年06月17日 (水)

日時 2015年6月26日(金)12:50‐16:30 会場 ソラシティカンファレンスセンター 定員 150名 参加費 日本オミッ

続きを読む »


2015年06月15日 (月)

テーマ 「人工塩基対技術による高機能核酸医薬品の創出」 講師 平尾 一郎 (理化学研究所 ライフサイエンス技術基盤研究センター チームリーダー) 日時 2015年7

続きを読む »


2015年06月08日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
分業率7割超が22県 日薬:P2 薬局グランドデザイン福岡県薬が作成:P3 インバウンド向け新商品 カイゲン:P6 企画〈GE学会〉:P4~5

続きを読む »


2015年06月03日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
第1類4成分の区分見直し案:P2 慶應大が新センター開設記念会:P3 5月26日付承認新薬:P7 企画〈歯と口の健康〉:P4~5

続きを読む »


2015年04月27日 (月)

 理化学研究所脳科学総合研究センターの研究チーム(御子柴克彦チームリーダーら)と藤田保健衛生大学総合医科学研究所(宮川剛教授ら)の共同研究チームは、細胞内カルシウムチャネルの制御因子であるアービット(IRBIT)が、

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術