知的財産”を含む記事一覧

2018年11月21日 (水)

 厚生労働省の「国立高度専門医療研究センター(NC)の今後のあり方検討会」は15日、NCの研究業務に関する共通機能を横断的に支援する組織のあり方を議論した。厚労省は、6NCの法人格を維持しつつ、横断支援機

続きを読む »


2018年10月22日 (月)

 旭化成は、京都大学のiPS細胞技術に関する知的財産等を管理し、企業に技術移転を行う「iPSアカデミアジャパン」から、iPS細胞技術に関する特許の通常実施権を獲得した。全世界における外傷性関節軟骨損傷を適応疾患とする

続きを読む »


2018年06月22日 (金)

 経済産業省は、大学発ベンチャーの創出と成長に向けたエコシステムを作るための報告書をまとめた。大学、大企業、ベンチャーキャピタル、ベンチャー間で人材、資金、知的財産と知識の好循環を形成していくことが必要と指摘。大学の

続きを読む »


2018年06月12日 (火)

 バイエル薬品は6日、外資系製薬会社としては国内初のインキュベーションラボ「コラボレーター神戸」を神戸市のメディカルクラスターの一角に開設した。実験機器やオフィス機器を設置し、スタートアップ企業がすぐに研究開

続きを読む »


2018年04月13日 (金)

 アジア諸国での革新的新薬へのアクセス向上を目指し、各国の製薬関連団体代表者や、政府関係者、アカデミアが一堂に会して話し合う国際会議「第7回アジア製薬団体連携会議」(APAC)が10日に都内で開催された。今回

続きを読む »


2018年04月05日 (木)

【アストラゼネカ】アストラゼネカのリムパーザ、BRCA遺伝子変異陽性HER2陰性転移乳がん治療として欧州医薬品庁が薬事申請を受理
【小野薬品】取締役および執行役員人事に関するお知らせ
【第一三共】DarwinHealthとの新規がん標的獲得に向けた共同研究提携について

続きを読む »


2018年02月28日 (水)

 ヒューマンサイエンス振興財団(HS財団)は3月15、16の2日間、第20回ヒューマンサイエンス総合研究ワークショップ「遺伝子治療の実用化に向けた新たな展望―最新動向と今後の課題」を、東京・市ヶ谷の飯田橋レインボービ

続きを読む »


2018年02月16日 (金)

 人工知能(AI)の普及で創薬研究と知的財産のあり方はどう変わるのか――。日本製薬工業協会とバイオインダストリー協会が13日に都内で開催した「ライフサイエンス知財フォーラム」では、将来的に創薬研究の相当部分で

続きを読む »


2018年02月14日 (水)

東京大手町で開催  2017年度の医療系産学連携ネットワーク協議会(medU-net)、日本製薬工業協会、日本医療研究開発機構(AMED)の合同フォーラム「産学官パートナーシップは新しいステージへ」が28日

続きを読む »


2017年11月16日 (木)

 徳島大学病院は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)を対象としたビタミンB12活性型製剤「メコバラミン高用量製剤」(E0302)に関する国内第III相試験を開始した。エーザイが国内で第II相試験を実施し、医薬品医療機器総合

続きを読む »


2017年10月16日 (月)

 バイエル薬品は2018年上半期に、神戸市にインキュベーションラボ「CoLaborator Kobe(コラボレーター神戸)」(仮称)を開設する計画だ。スタートアップ企業などに、ラボに備える実験機器とオフィス機器を活用

続きを読む »


2017年09月25日 (月)

 機構改革=[1]セルフメディケーション薬制部、薬制部を統合し「薬制部」とする[2]「研究資源管理部」を新設する  人事=≪営業本部≫食系1部長田中利幸、≪セルフメディケーション研究開発本部≫セルフメディケーシ

続きを読む »


2017年09月11日 (月)

 ジャパン・コスメティックセンター(JCC)=「化粧品科学へのいざない」セミナーを10月5日から来年2月8日にかけ、全15回開く。  セミナーでは、化粧品の文化や歴史、心理学、有用性、皮膚科学の役割、安全性、法

続きを読む »


2017年08月30日 (水)

化粧品を支える科学技術に関して総合的かつ多面的に学ぶプログラム 化粧品は日々の生活に欠かせない消費財の一つとして、その時々の場面にふさわしい装い、繕うために使われています。 したがって、化粧品に求められる

続きを読む »


2017年07月18日 (火)

 第一三共は、ドイツの基礎研究機関「マックス・プランク研究所」傘下で、知的財産を管理する「マックス・プランク・イノベーションGmbH」(MI)、MIが設立した探索研究機関「リード・ディスカバリー・センターGmbH」(

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術