3月26~29日に広島市での現地開催と、オンライン開催を併用したハイブリッドでの開催が予定されていた「日本薬学会第141年会」は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、全てオンラインで開催することになりました。
“臨床研究”を含む記事一覧
シンポジウムの概要 オーガナイザー 亀井美和子(帝京平成大薬) 岡田浩(京大院医) 臨床現場で学術活動に取り組む薬剤師は増えており、薬学的知見に基づく薬物療法の評価、薬剤師実務の成果を示
シンポジウムの概要 オーガナイザー 田代渉(慶應大薬) 尾上知佳(富山大院薬) 耐性菌による感染症の年間死者数は、対策を講じなければ現在の70万⼈から2050年には1000万⼈に増加する
シンポジウムの概要 オーガナイザー 藤井正徳(京都薬大) 藤田和歌子(長崎大院医歯薬) かゆみと痛みは、本来、生体の異常を知らせる警告系として必要な感覚であるが、様々な疾患に伴ってそれら
シンポジウムの概要 オーガナイザー 中島孝平(北大院薬) 貝出翔(京大院薬) 分子イメージングは、生体内の蛋白質などの分子の変化や働きを可視化する手法である。例えば、核医学イメージング法
【厚労省】令和3年3月17日薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会遺伝子組換え食品等調査会(オンライン会議)資料
【厚労省】新型コロナウイルス感染症拡大に伴う特例措置である緊急小口資金等の特例貸付の申請受付期間の延長、償還免除の取扱いについて
【厚労省】「第22回 国立感染症研究所村山庁舎施設運営連絡協議会議」の開催について(開催案内)
【厚労省】薬事工業生産動態統計令和2年12月分月報について
【厚労省】危険ドラッグの成分4物質を新たに指定薬物に指定~指定薬物等を定める省令を公布しました~
【厚労省】新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(3月14日各自治体公表資料集計分)
3日の厚生科学審議会臨床研究部会では、大阪大学病院などが行った特定臨床研究の参考論文に改ざんなど不正行為が確認された事案について、発覚から対応まで2年半かかった遅さを指摘する声が相次いだ。組織の硬直化を懸念する声な
きょうの紙面(本号8ページ)
日医工に資格停止5年 GE薬協:P2 ヤマトとシステム連携 インテグリティ:P7 医療用薬を第2の柱に ダイドー:P8 企画〈製造アウトソーシング〉:P4~6
厚生科学審議会臨床研究部会が3日に開かれ、臨床研究法の見直しに関する議論で、現在の臨床研究審査委員会(CRB)の質を問題視する声が相次いだ。厚生労働省からはCRBの認定に当たっては開催件数ではなく、機能等で
きょうの紙面(本号12ページ)
医薬品産業ビジョン 策定へ:P2 LINEで服薬指導 ZHD:P10 モデルナ製ワクチン 武田が国内申請:P11 特集〈ドラッグストアショー〉:P4~8
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団=レギュラトリーサイエンスエキスパート研修会専門コース「リアルワールドデータ(RWD)の利活用と課題―基本編:産官学での取り組み」が3月10日、Zoomを利用したウェビナー
※ 1ページ目が最新の一覧