【協和発酵キリン】欧米における成人T細胞白血病リンパ腫(ATL) モガムリズマブ(KW-0761)の第2相臨床試験開始
【テルモ】持続可能な成長を実現するための世界的な枠組み テルモ、国連グローバル・コンパクトに参加
【ファイザー】ファイザー社とマイラン社、日本における後発医薬品事業の持続的成長を目指し、独占的な長期戦略的業務提携を締結-協力体制によりファイザー社の持つ強い販売網とグローバル市場で培われたマイラン社の高い品質、生産能力、サプライ・チェーンのさらなる活用を図る-
“臨床試験”を含む記事一覧
【第一三共】抗インフルエンザウイルス薬イナビル(R)の第3相臨床試験(インフルエンザウイルス感染症予防)結果のお知らせ
【ノボ ノルディスク ファーマ】「club-bone.jp」をリニューアル~軟骨異栄養症や骨形成不全症の患者さんとご家族のためのコミュニティサイト~
【フェリング・ファーマ】HMG注射用150IU「フェリング」 製造販売承認取得についてのご案内
薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ
エーザイの米国子会社「モルフォテック」は、米ペンシルバニア州に早期臨床試験用の抗体製造棟を新設したと発表した。今年末までに稼働を開始し、バリデーションなどの作業を経て、2013年度上期には治験薬生産をスタートさ
認知症の早期診断や創薬などに役立つ分子イメージング用の標識化合物(分子プローブ)の開発が進んでいる。その現況が、このほど神戸市内で開かれた分子イメージング研究戦略推進プログラム成果発表シンポジウムで各研究者から報告
◆アカデミアやベンチャー支援としてPMDAが薬事戦略相談を開始してから1年が経過した。対面助言に先立つ事前面談の実績は昨年度166件と発表されているが、直近の数字だと約200件に達する ◆先週、神戸市が開いた神戸医
【アボット ジャパン】アボット ジャパン株式会社、エーザイ株式会社 ヒト型抗ヒトTNFαモノクローナル抗体「ヒュミラ(R)」(一般名:アダリムマブ) 関節リウマチにおける関節の構造的損傷の防止に関する効能・効果の承認取得
【サノフィ・アベンティス】サノフィ ZALTRAP(R)(一般名:ziv-aflibercept)、米国食品医薬品局(FDA)の優先審査を経て前治療歴のある転移性結腸直腸がんの治療薬として承認される
【ファイザー】スーテント(R)カプセル12.5mg、新適応症「膵神経内分泌腫瘍」の承認取得~希少疾病「膵神経内分泌腫瘍」に新たな治療選択肢~
【サノフィ・アベンティス】役員人事のお知らせ
【鳥居薬品】室内塵ダニアレルギー疾患を対象とした減感作(免疫)療法薬TO-203の国内第II/III相臨床試験開始について
【ブリストル・マイヤーズ】ブリストル・マイヤーズとファイザー B型慢性肝炎疾患啓発の取組みに関して提携
米アムジェンと再契約 武田薬品は、子会社「武田バイオ開発センター」が、非小細胞肺癌患者を対象とした経口抗癌剤「AMG706」(一般名:モテサニブ)のアジア共同第III相試験を開始したと発表した。
【アステラス製薬】沈降精製百日せきジフテリア破傷風不活化ポリオ(セービン株)混合ワクチン 製造販売承認取得のお知らせ
【エーザイ】AMPA受容体拮抗剤「Fycompa(R)」が欧州委員会より承認を取得~ファースト・イン・クラスのてんかん治療剤として世界初の承認~
【大日本住友製薬】大日本住友製薬と日東電工が共同開発 世界初の統合失調症治療用テープ製剤の第II相試験に着手
【協和発酵キリン】パーキンソン病治療剤アポカイン(R)皮下注30mg新発売
【第一三共】鉄欠乏性貧血治療剤「Injectafer(R)」に関する新薬承認申請の審査完了報告通知を受領したことについて
【テルモ】オリンパス株式会社への統合提案について
中外製薬が発表 肝臓の逸脱酵素値が上昇し、第I相試験で開発中止となった候補化合物について、非臨床と臨床のデータを比較した結果が19日、仙台市内で開かれた第39回日本毒性学会で、中外製薬研究本部安全
MSDは、5価経口弱毒生ロタウイルスワクチン「ロタテック内用液」を新発売した。 ロタウイルスワクチンが国内に登場するのは、グラクソ・スミスクラインの「ロタリックス」に次いで2製品目となる。 ロタテックは
【エーザイ】BACE阻害剤「E2609」の初めての臨床試験データがAAICで発表される
【大塚製薬】大塚製薬と米国Acucela社 ドライアイを対象とした「レバミピド点眼液」の臨床第III相試験を米国で開始
【ヤンセン ファーマ】ヤンセン・シラグ・インターナショナルNV 抗悪性腫瘍剤「ベルケイド(R)」の皮下投与に対して欧州当局が肯定的見解を表明~新たな投与経路で安全性が向上し、患者さんと医療従事者の利便性が高まる
【武田薬品】当社取締役に対するストック・オプション(新株予約権)の発行内容確定に関するお知らせ
【中外製薬】ビスフォスフォネート系骨吸収抑制剤「イバンドロン酸ナトリウム水和物」注射剤の製造販売承認申請について
【日本化薬】グラニセトロン塩酸塩注射剤に新たな規格を追加 5-HT3受容体拮抗型制吐剤『グラニセトロン点滴静注バッグ3mg/50mL「NK」』を新発売
※ 1ページ目が最新の一覧