北海道内の多施設研究で判明 北海道内の医療機関で免疫チェックポイント阻害薬「ニボルマブ」の廃棄量の実態を調べたところ、昨年3月末の薬価ベースで約8017万円に上ることが、旭川医科大学病院薬剤部の福土将秀氏
“薬価改定”を含む記事一覧
診療報酬制度を通じて、40兆円超と防衛予算の8倍に相当する医療費の配分で大きな役割を果たしてきた厚生労働省の中央社会保険医療協議会(中医協)。 本書は、厚生労働省保険局医療課長を務めた著者が、時
日本医薬品卸売業連合会会長 鈴木賢 薬卸連の昨年を振り返りますと、何よりも流通改善ガイドラインへの取り組みが活動の中心となりました。厚生労働省の医政局、保険局の連名であり、国が主導して、医薬品の流通に
2018年の漢字は「災」。台風、西日本豪雨災害、北海道胆振東部地震と災害が多い年を反映した。製薬業界でも、薬価制度の抜本的改革、流通改善ガイドラインの発表、市場環境が大きく変化した年といえるのではないか。各社から回
川柳もGLと“半端ない”の組合せ 日本医薬品卸売業連合会は、恒例の業界十大ニュースと業界川柳ベストテンを発表した。ニュースではやはり、流通改善ガイドラインがトップであり、川柳でも流通改善とサッカーでの流行語の
日本医薬品卸売業連合会専務理事 山田耕蔵 医薬品卸業界の1年を振り返り、2019年を展望したい。 紙幅の都合上、流通改善ガイドライン、消費税引き上げに伴う薬価調査・薬価改定、IFPW(国際医薬
日本製薬工業協会専務理事 川原章 2018年5月に日本製薬工業協会は創立50周年を迎えた。新旧会長の改選時に合わせて記念講演・祝賀会を開催したほか、前後して記念座談会、記念誌の発刊も行われた。年末には
中央社会保険医療協議会は12日、来年10月に予定される消費税率10%への引き上げに伴う薬価改定の骨子案を総会で了承した。今回、通常改定と異なる臨時的な改定と位置づけ、改定前薬価に108分の110を乗じた額を超えない
政府の経済財政諮問会議は20日、2019年度予算編成に向けた社会保障制度改革と当面の重点事項をテーマに議論した。民間議員は、市町村国保等の特定健診実施率の向上や認知症予防の重点プロジェクト具体化など、予防・健康づく
来年初めに最終化 日本製薬工業協会は、中長期視点でイノベーションの推進に向けた研究開発の基盤整備とイノベーションを評価する仕組みを業界側から提案し、政策実現に結びつける。来年初めには提案内容を最終化す
中央社会保険医療協議会薬価専門部会は14日、消費税率10%への引き上げに伴う薬価改定について、来年10月に実勢価を踏まえた上で消費税率を上乗せする臨時改定を実施する方向で合意した。最終的に改定時期は政府
※ 1ページ目が最新の一覧