日本薬剤師会が薬学実務実習の受け入れ薬局を対象に実施したアンケート調査で、大学主導による病院・薬局の実習連携について「できた」と評価する薬局が約3割にとどまることが明らかになった。昨年度からスタートした新たな薬学教
“薬学教育モデル・コアカリキュラム”を含む記事一覧
改訂モデル・コアカリキュラム対応!効率のよい充実した病院実習にするために薬学生、指導薬剤師に役立つ! ■代表的8疾患の症例について薬物治療の考え方・進め方を対話形式で解説 入院時患者情報・薬学的管
厚生労働省医薬・生活衛生局総務課の安川孝志薬事企画官は10日、省内で開かれた新薬剤師養成問題懇談会で、今後の薬剤師養成や資質向上などを議論する検討会を設置し、その中で薬剤師の需給に関する問題も議論することを
今年2月から開始した新たな薬学教育モデル・コアカリキュラムに準拠した実務実習を円滑に進める上で必須とされる「病院・薬局の連携」への取り組みに課題を抱えていることが日本病院薬剤師会が行った「都道府県薬剤師会の活動状況
◆新たな薬学教育モデル・コアカリキュラムに準拠した実務実習が2月に始まって約8カ月が経過した。文部科学省が新たな実習の取り組み状況を把握しているところだが「混乱が生じている」との話は聞こえてこない。大学教員、薬局、病
薬学教育モデル・コアカリキュラムの改訂を受けて今年2月から始まった新たな実務実習は、大きなトラブルもなく円滑に進行しているものの、改善すべき点も少なくないことが、13~14の両日に広島市内で開かれた医療薬学
大阪府薬剤師会は12日の定例記者会見で、来年2月25日からスタートする改訂薬学教育モデル・コアカリキュラムに対応した認定実務実習指導薬剤師数が、2017年度と18年度に実施した指導薬剤師養成アドバンストワークショッ
コアカリ明記、なお模索 改訂薬学教育モデル・コアカリキュラムに方向性が明記されたEBM(科学的根拠に基づく医療)を実践できる薬剤師をいかに養成するか――。1日に都内で開かれた第3回日本薬学教育学会大会
2年後に東海大と本格実習 昭和薬科大学は、9月から多職種連携教育(IPE)をスタートさせる。聖マリアンナ医科大学、杏林大学医学部、東京大学医学部の3大学と連携し、まず医学生と薬学生によるIPE実習として、4年
社会で活躍できる薬剤師に 薬剤師国家試験予備校のメディセレは、国試に合格するだけでなく、薬剤師になってからも視野を広げるための教育を実践している。「国家試験合格がゴールではなく、社会で活躍する薬剤師に
新・薬学教育モデル・コアカリキュラムに対応! 薬学生や薬剤師が患者や他の医療職と適切な関係性を築くために知っておきたい「行動科学」の基礎知識、その応用法、そして患者の行動変容を促すための技法をケース
日本薬学会はこのほど薬学教育モデル・コアカリキュラムの英語版を作成した。今年5月頃、日本薬学会のウェブサイトで公開する見通し。文部科学省委託事業として各薬系大学の関係者が集まり、約3年間かけて英訳作業を進め
第11回 スキルアップ研修会 地域研修部会のスキルアップ研修会は、平成25年度に改訂された薬学教育モデル・コアカリキュラムに準拠した実務実習において標準的な疾患について広く学べるように示された代表的な8疾患
主な内容
山本日薬会長に聞く:P4~5 インタビュー:石垣大会運営委員長ほか:P6~7 分科会の見どころ・聞きどころ:P8~13、16~23 日薬賞受賞者の横顔:P14~15 話題の製品紹介:P24~26
※ 1ページ目が最新の一覧