薬学教育”を含む記事一覧

2013年07月01日 (月)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


2013年06月28日 (金)

 薬学教育6年制の移行に伴い、薬剤師国家試験の受験資格は、原則として6年制学部・学科の卒業者に与えられることになったが、2017年度入学者までは、基礎薬学を学ぶ4年制学部・学科に進んだ学生にも、卒業後の修士課程2年に

続きを読む »


2013年06月28日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


2013年06月19日 (水)

薬害はなぜおきたのか・・・実例を学び今後に活かすために 薬学教育DVDシリーズ[4]サリドマイド 薬害は、そのどれをとっても大変痛ましい被害を招いています。 なかでも、サリドマイドによって引き起

続きを読む »


2013年06月19日 (水)

薬害はなぜおきたのか・・・実例を学び今後に活かすために 薬学教育DVDシリーズ[3]筋短縮症 薬害には、医薬品固有の作用が原因だけではない場合もあります。筋短縮症は筋肉注射という医療行為と相まって

続きを読む »


2013年06月17日 (月)

 日本薬学会は13日、4年制課程に進んだ学生に薬剤師の国家試験受験資格を特例で認めている経過措置を存続させるべきかをめぐり、推進派の柴崎正勝会頭と反対派の遠藤浩良帝京大学名誉教授との公開討論会を開いた。両者とも、

続きを読む »


2013年05月24日 (金)

 薬学部6年制が完成年度を迎え、今春、薬剤師を輩出した全国72大学(学部)の中で、「4年制博士課程」を設置しているのは昨年度から3校増え58校となった。定員は薬学系の区分が難しい2校を除くと271人で、進学者は225

続きを読む »


2013年05月13日 (月)

 日本薬局管理学研究会=第8回年会を6月23日正午から、「薬学教育と薬剤師業務の新たな展開」をテーマに、東京千駄ヶ谷の津田ホールで開催する。また同日は午前9時20分から、「『医師との合意による疑義照会なしの処方変更』

続きを読む »


2013年05月08日 (水)

◆日本薬剤師会雑誌のトップページ「視点」は、ここ数年、年頭の児玉孝会長以降は製薬や行政、公的研究機関、薬学教育関係、各種職能団体などの代表者が登場する。日薬が医薬品をライフワークとする組織・人物と幅広く連携している証

続きを読む »


2013年05月02日 (木)

一歩先を行く医療従事者になるために!わかりやすい症候診断(1) 日時 2013年6月16日(日)12:30‐17:00 場所 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル

続きを読む »


2013年05月01日 (水)

 薬学生の学業・生活を支援する「薬事日報 薬学生新聞」を電子ブックでご覧いただけます。  右のイメージをクリックしてください。  また、下記に各記事タイトルをリスト形式で掲載しています。「

続きを読む »


2013年04月17日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


2013年04月11日 (木)

 病院や診療所、薬局、患者がデータセンターを介して様々な情報を電子的に共有するシステムのあり方を、薬剤師の視点から考える「医薬患連携情報共有研究会」がこのほど、徳島文理大学香川薬学部を事務局として発足した。香

続きを読む »


2013年03月21日 (木)

 四国3県の3大学4薬学部は昨年10月から、薬学教育の改革に連携して取り組んでいる。講義をリアルタイムで他大学に中継できる遠隔講義システムを2014年度から各大学で本格稼働させ、講義の共有化や単位互換を実現する。

続きを読む »


2013年03月13日 (水)

 日本薬学会は、コアカリを編成するAからGまでの7項目のうち、協議中だったE、Fの内容を整理し、文部科学省が11日に開いた「薬学系人材養成のあり方に関する検討会」に提示した。これにより、同学会が作成した改訂案

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術