薬学教育”を含む記事一覧

2010年04月02日 (金)

 いよいよ来月から薬学教育6年制の象徴である、参加型の長期実務実習がスタートする。この初めての実務実習開始に先立ち、3月末に開かれた日本薬学会第130年会では、共用試験、つまりCBTとOSCEの実施結果が報告され

続きを読む »


2010年03月25日 (木)

 京都薬科大学の次期学長に乾賢一氏(京都大学教授・附属病院薬剤部長)が、4月1日付で就任する。任期は4年間。 (さらに…)

続きを読む »


2010年03月12日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 医薬品行政のあり方で素案‐第三者機関や薬学教育に言及 厚生労働省薬害

続きを読む »


2010年03月01日 (月)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 変更調剤、OD錠へ好影響‐三浦中医協委員、今改定の意義語る

続きを読む »


2010年02月26日 (金)

 幕末維新から現在に至る近現代史には、薬学・薬剤師・製薬産業・薬事行政などに関する薬社会の歴史的な出来事が数多く刻み込まれています。その中から興味をひく出来事や人物をクローズアップして時代順に「一話形式」でま

続きを読む »


2010年02月24日 (水)

HP掲載料をクリック課金制に  グッピーズは、医薬業界特化型の人材サービスと求人・転職サイト事業を展開している。ホームページを使いやすいようにリニューアルし、求人情報について1~3カ月の期間に応じた掲載

続きを読む »


2010年02月10日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 後発品への対応を了承‐除外ルール、12月分から適用 中央社会保険医療

続きを読む »


2010年02月10日 (水)

◆6年制薬学教育で最も重視される長期実務実習の実施が近づいてきた。6年制のメリットを示すという意味でも、いかに高い臨床能力や、問題解決能力を備えた薬剤師を世に送り出すことができるかに関係者の関心が集まっているよう

続きを読む »


2010年02月09日 (火)

 薬学教育6年制で必修化された長期実務実習を円滑に行うためには、大学と実習施設との連携が重要な課題。5月からの実習スタートを目前に控え、7日に開かれた薬学教育協議会のフォーラムでは、木津純子氏(慶應義塾大学薬学部臨床

続きを読む »


2010年02月08日 (月)

 来年度から始まる初の長期実務実習に、9560人の薬学生が参加する見通しとなった。ただ、1月末までに終了した共用試験の本試験、続く2月以降の追再試験等による留年者も考えられ、最終人数は若干減少する可能性がある。実習学

続きを読む »


2010年02月01日 (月)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 受入薬局の考え方で合意‐望月代表理事、関係者の連携求める 薬学教育協

続きを読む »


2010年01月25日 (月)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 病棟活動の重要性訴える‐薬剤師代表が意見陳述 中央社会保険医療協議会

続きを読む »


2010年01月22日 (金)

 東京理科大学、北海道薬科大学、岐阜薬科大学、武庫川女子大学など、全国の薬系大学9校(学部)が協力・連携して、指導薬剤師・学生・大学の連携を支える「実務実習進捗ネットワークツール」を開発した。プロジェクト中心メン

続きを読む »


2010年01月22日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 薬剤師病棟配置、DPCの機能評価係数導入見送り 中央社会保険医療協議

続きを読む »


2010年01月20日 (水)

 「安心と安全を担う薬学:創薬から医療に亘る最前線研究」をテーマに、日本薬学会第130年会が3月28~30の3日間、岡山市の岡山コンベンションセンターをメイン会場に開かれる。総演題数は3912題が予定されており、

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術