薬局”を含む記事一覧

2006年04月14日 (金)

 日本薬剤師会は、ホームページに先発・後発品との比較情報などをまとめたデータベースを作成する方針を固めた。会員が自ら情報を得て先発・後発品を比較し、患者に情報提供できるようにすることを目指す。  4月からの診療

続きを読む »


2006年04月14日 (金)

 総合経理研究所はこのほど、エクセルを使った人事評価システム「人事評価管理(履歴管理バージョン)」を発売した。 人事評価の管理では、評価者会議の資料づくりに時間がかかったり、評価面談の際に前期の評価と比較したいがデータが

続きを読む »


2006年04月12日 (水)

 今月の診療報酬改定で処方せん様式が変更されたことに伴い、後発医薬品(ジェネリック医薬品)をめぐる動きが、全国各地で活発化しているようだ。一部には患者への情報提供、医師への連絡などをめぐって混乱も起きていると聞く。具体的

続きを読む »


2006年04月07日 (金)

◆年度始めの1日に、近くの開業医を受診した。診察後、費用を支払ったら、明細付領収証をくれたので驚いた。判読し難いかすれた青インクで、総額のみを印字していた以前の領収証に比べれば、大きな進歩だ。近隣薬局の領収証にも、同じよ

続きを読む »


2006年04月07日 (金)

 医薬品メーカーで、これまでも健康食品を製品ラインナップに加えるところはいくつかあったが、昨年から今年にかけて目立っているのが、通信販売事業を充実・強化させるケースである。そして最近では新たに通販に参入する動きも相次いで

続きを読む »


2006年04月05日 (水)

 厚生労働省は、「第15改正日本薬局方」を施行した。15局は、保健医療上重要な医薬品の全面収載、国際調和の推進、最新分析法の積極的導入などを柱に改正が進められていたもの。医薬品各条は新たに102品目が追加され、削除さ

続きを読む »


2006年04月05日 (水)

【水なしで服用できるソフトチェアブル錠】 ロート製薬は、乗りもの酔い止め薬「パンシロン トラベル」をリニューアルし、全国の薬局・薬店で新発売した。水なしで、どこでも服用できる「パンシロン トラベル」を今回、さらに飲みやす

続きを読む »


2006年04月05日 (水)

p> 〈組織改革〉[1]管理ユニットの財務経理部に「予算管理チーム」を新設[2]プランニングユニットの人材育成室を「人材開発室」に改称 〈人事異動〉常務取締役医専担当本部長(ヤクシン代表取締役副社長)佐藤茂、常務取締役特

続きを読む »


2006年03月31日 (金)

 ロート製薬は、女性の大きな悩みの一つである毛穴対策として、汚れを取り、さらに肌をひきしめる働きを持った新製品『メンソレータムポーアバスター』(化粧品:容量18mL、メーカー希望小売価格1890円)を全国の薬局・薬店で発

続きを読む »


2006年03月29日 (水)

◆4月から一般名で処方せんを発行する福井県済生会病院。患者は先発品か後発品のいずれかを選択するが、医師からは薬局がどの薬を患者に手渡したのか知る手段はあるのか、と質問が飛んだ◆「現状ではお薬手帳に頼るしかない」と、薬剤部

続きを読む »


2006年03月29日 (水)

 「松下電器より心からのお願いです。20年から14年前のナショナルFF式石油暖房機を探しています」で始まる松下電器のテレビCM。昨年12月から、幾度となく目にした人も少なくないだろう。このCMは、石油温風暖房機の欠陥によ

続きを読む »


2006年03月27日 (月)

オキシーブランド製品 ロート製薬は、新ブランド「OXY(オキシー)」を立ち上げ、男性化粧品分野に参入する。男性特有の肌整理の研究から生まれたフェイスケア(化粧水)シリーズとして、「オキシーパーフェクトクリアパッド」をはじ

続きを読む »


2006年03月27日 (月)

◆3月21日、東京、横浜などで桜の開花宣言が出された。時あたかも王ジャパンが、野球で世界一の栄冠を勝ち取った。文字通り“サクラサク”の一日となった◆桜の開花から2週間は、日本人が最も浮かれる時期である。世界中どこを探して

続きを読む »


2006年03月27日 (月)

ゼリア新薬が発売した特定保健用食品 ゼリア新薬は今月から、新たな特定保健用食品ブランド「ライフナビ」を立ち上げ、その第一弾として血糖値が気になりはじめた人向けの「ライフナビ食物繊維入りほうじ茶」を全国の薬局・薬店、ドラッ

続きを読む »


2006年03月20日 (月)

星恵子(昭和薬科大学教授/聖マリアンナ医科大学客員教授)  先日、ある学会誌の編集会議に出席した時の会話である。「どう、薬学部は忙しいですか?」 「今年から6年制の学生さんが入ってくるので、4年制と6年制のカリ

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術