組織変更=薬局の管理強化のため、[1]薬局事業本部に属する教育研修部、薬局人事部をそれぞれ独立[2]薬局事業本部に新たに「関東事業部」を設け、中部地区7事業部および関西地区5事業部の計12事業部体制で薬局運営業務に
“薬局”を含む記事一覧
オフテクス(本社神戸市)は、ソフトコンタクトレンズ(CL)用ケア用品「ミエルピュール」を、全国の薬局・ドラッグストア等で販売を開始した。レンズに付着した微生物をしっかりと消毒し、ヒアルロン酸ナトリウムを含む
備蓄数も363品目に増加 厚生労働省は27日、2018年度診療報酬改定の検証調査結果を中央社会保険医療協議会総会に示した。後発品使用促進策の影響については、18年度改定で「後発品使用体制加算」の算定要件を見直
クラシエ薬品は、OTC漢方薬ブランド「漢方セラピー」から、低血圧や貧血に伴う全身倦怠を改善する「四物血行散(しもつけっこうさん)」と、ホットフラッシュなどを改善する「知柏地黄丸(ちばくじおうがん)」の2製品
DrugstarLead‐服薬指導の要点を見える化 東日本メディコムが展開している対面型薬剤情報システム「DrugstarLead(ドラッグスターリード)」は、処方歴から前後の変更点に着目して、変更となっ
調剤メルフィン‐副作用の早期発見・対応を支援 三菱電機インフォメーションシステムズの保険薬局システム「調剤メルフィン」に昨年11月、副作用の早期発見や早期対応を支援するオプション機能が加わった。
Pharm-i‐顧客のニーズと共に進化 アイテック阪急阪神の保険薬局システム「Pharm-i」は、処方箋受付から窓口会計、保険請求までをトータルサポートしたシステム。2000年に開発されて以来、見た目や操
ES-M130J4 ES-144J4‐高い品質と信頼性を前面に タカゾノの全自動錠剤包装機は高い品質と信頼の性能を誇っており、様々な現場ニーズに対応した「Eser(イーサー)」シリーズをライン
調剤くんV7使いやすさを徹底追求 ネグジット総研のレセプトコンピュータ「調剤くんV7」は、かかりつけ薬剤師、健康サポート薬局の業務を支援する機能に注力している。患者固有の情報や服薬指導内容など必要な情報を
kusudama(薬玉)‐全ての機能をオールインワン 調剤薬局向けシステム開発・販売のズーでは、薬剤師向けタブレット端末アプリケーション「kusudama(薬玉)」を展開している。「kusudama(薬玉)」
IQVIA・松井氏が講演 IQVIAソリューションズジャパンは、米国本社が海外で展開する電子カルテや調剤レセプトなどの多様なリアルワールドデータ(RWD)を解析し、指定した疾患で発症リスクが高い人や患
東京都薬剤師会は23日、第94回臨時総会を開催し、次期会長候補者に永田泰造副会長(練馬区)を選出した。永田氏は、「われわれが最初にやらなくてはいけないのは、健康サポート機能の充実から健康サポート薬局を目指す
薬局が在宅療養支援業務を拡大していくなかで、薬剤師の残業時間の増大と薬局としての採算性が解決できないと在宅療養支援を継続して行うことはできません。薬学生と薬剤師の就職・転職活動のサポートや、調剤薬局に向けた総合的な支
※ 1ページ目が最新の一覧