遺伝子”を含む記事一覧

2015年01月26日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
未承認薬の新スキームを了承:P2 都が薬事審議会開く:P3 新規参入が相次ぐ外資系CRO:P7 企画〈かぜ薬〉:P4~5

続きを読む »


2015年01月09日 (金)

【グラクソ・スミスクライン】バイオエレクトロニクス研究に関し東京都健康長寿医療センターと共同研究契約を締結
【第一三共】抗凝固剤 SAVAYSA(TM)(エドキサバン)の米国における承認取得のお知らせ
【ノボ ノルディスク ファーマ】ノボセブン(R)HI静注用シリンジを本日発売-容器変更と新規格の追加で利便性がさらに向上-

続きを読む »


2015年01月09日 (金)

 厚生労働省が昨年12月26日付で承認した新医薬品では、BRAF阻害剤「ゼルボラフ錠」が投薬前に遺伝子変異を検出するコンパニオン診断薬とのセットで登場し、BRAF変異型の悪性黒色腫で個別化治療が可能になった。また、抗

続きを読む »


2015年01月08日 (木)

 理化学研究所生命システム研究センターの研究チームは、複数の抗生物質に対して耐性を持つ大腸菌を解析し、少数遺伝子の発現量データだけで、抗生物質への耐性を定量的に予測できる新たな手法を開発した。この手法によって、細菌が

続きを読む »


2015年01月07日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
予算編成へ建議 財政審:P2 細菌の耐性獲得予測手法を開発:P3 保険薬局調査の概要:P4~5 年頭所感:P6~8

続きを読む »


2015年01月01日 (木)

主な内容
栗原千絵子さん(「臨床評価」編集スタッフ)に聞く:P4~5 対談「薬局、ドラッグストア、そして薬剤師の果たすべき役割」:P6~11 検査薬スイッチ化で新ルール:P12 〈グラビア〉アンチドーピングラボラトリー LSIメディエンス:P13~16 薬事法改め“薬機法”が施行:P17 「遺伝子解析サービス」に各社参入:P19 「健康食品市場創造研究会」が発足:P26

続きを読む »


2014年12月24日 (水)

【大塚製薬】大塚製薬と米国アリアド社、日本とアジア地域において難治性白血病治療薬ポナチニブの共同開発・商業化の契約を締結
【アストラゼネカ】OLAPARIB ファースト・イン・クラスのBRCA遺伝子変異陽性進行卵巣がん治療薬としてEUで承認取得
【大鵬薬品】新規抗悪性腫瘍剤TAS-102 進行・再発の結腸・直腸がん治療薬として 米国FDAに新薬承認申請の提出完了

続きを読む »


2014年12月24日 (水)

【厚労省】J-ADNI研究に関する第三者調査委員会調査報告書について
【厚労省】遺伝子治療等臨床研究に関する指針を定める件(案)に関するパブリックコメントの開始について
【厚労省】1月~2月は「はたちの献血」キャンペーン月間

続きを読む »


2014年12月24日 (水)

 ノーベルファーマ=リンパ脈管筋腫症(LAM)治療薬「ラパリムス錠1mg」(一般名:シロリムス)を新発売した。2012年にファイザーから導入したmTOR阻害剤で、世界初のLAM治療剤として投入する。  LAMは

続きを読む »


2014年12月24日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
介護報酬改定の基本的考え議論:P2 統合倫理指針を公布:P2 茨城県でモデル事業 クオール:P6 早期ADのPIII中止 ロシュ:P7

続きを読む »


2014年12月15日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
HPVワクチンの支援強化 日医/医学会:P2 薬局の外国人対応を調査:P3 臨床薬理学会トピックス:P4 登販者の教育が重要 日登協:P6

続きを読む »


2014年12月11日 (木)

【沢井製薬】ジェネリック医薬品7成分17品目を新発売 患者さんの服薬コンプライアンス向上のためカンデサルタン初のOD錠を開発
【大日本住友製薬】Muse細胞を用いたヒト3次元培養皮膚が実用化へ‐医薬品・化粧品等のスクリーニングや製品性能検証用キットとして販売開始‐
【ファイザー】副腎皮質ホルモン剤「ソル・コーテフ(R)100mg」の効能・効果および用法・用量変更、「ソル・コーテフ(R)250mg・500mg」の「気管支喘息」の効能・効果および用法・用量追加を公知申請

続きを読む »


2014年12月10日 (水)

ウイルス療法で癌に足跡残す‐臨床開発品目は3品目へ  オンコリスバイオファーマは、ウイルス学に立脚した創薬アプローチを強みに、「癌」と「重症感染症」の新薬開発に挑んでいる。抗HIV薬「OBP‐601」は、開発パ

続きを読む »


2014年12月05日 (金)

 日本薬学会は、2015年度の日本薬学会賞をはじめ佐藤記念国内賞など各賞受賞者を決めた。日本薬学会賞には有賀寛芳氏(北海道大学特任教授)ら4氏、学術貢献賞2件、学術振興賞受賞者3件、奨励賞8件、創薬科学賞1件、佐藤記

続きを読む »


2014年12月03日 (水)

 薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は11月28日、ノバルティスファーマの乾癬治療薬「コセンティクス」、中外製薬の悪性黒色腫治療薬「ゼルボラフ」、ガルデルマの癌性悪臭治療剤「ロゼックスゲル」など7件の承認を審議し、了

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術