予防”を含む記事一覧

2021年03月26日 (金)

【厚労省】令和3年3月12日 第53回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和2年度第13回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)議事録
【厚労省】第14回オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会
【厚労省】第131回医学的検証作業グループを開催します

続きを読む »


2021年03月25日 (木)

 米食品医薬品局(FDA)は3月8日、消費者向けの健康・安全情報(Consumer Updates)で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療と予防のために動物用の駆虫剤のイベルメクチンを使用しな

続きを読む »


2021年03月24日 (水)

協力要請がない地域も  来月初めから高齢者向けの新型コロナウイルス感染症ワクチンの接種が開始されるのを受け、各地域の薬剤師会は集団接種会場でのワクチン接種補助業務に協力する薬剤師の確保を急いでいる。4月12

続きを読む »


2021年03月23日 (火)

 京都大学病院教授・医療情報企画部長の黒田知宏氏は15日、大阪市内の会場とオンラインの両方を活用して開催された関西医薬品協会等主催のデジタルヘルスセミナーで講演し、疾病の診断や治療、予防などに役立つプログラム医療機器

続きを読む »


2021年03月22日 (月)

【厚労省】自治体・医療機関向けの情報一覧(事務連絡等)(新型コロナウイルス感染症)2021年を更新しました
【厚労省】新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS):Health Center Real-time information-sharing System on COVID-19
【厚労省】第54回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和2年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(ペーパーレス、Web会議)の開催について

続きを読む »


2021年03月22日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
臨床研究の申請活用議論:P2 電カルから医薬品情報 富士通が実験:P3 株主提案めぐり緊迫 ラクオリア創薬:P7 企画〈小児・育児用品〉:P4~5

続きを読む »


2021年03月19日 (金)

シンポジウムの概要 オーガナイザー  内田真美(松山大院薬)  橘男(神戸学院大薬)  わが国の総人口に占める65歳以上の高齢者人口の割合(2020年)は28.9%と世界で最も高く、今後も

続きを読む »


2021年03月19日 (金)

シンポジウムの概要 オーガナイザー  眞野成康(東北大病院薬)  城野博史(熊本大病院薬)  薬物治療は、科学の進歩に伴い、より良いものへと日々変化(進化)している。遺伝子解析技術やプロテオー

続きを読む »


2021年03月19日 (金)

シンポジウムの概要 オーガナイザー  榛葉繁紀(日本大薬)  中島理恵(日本大薬)  わが国では東京オリンピック・パラリンピックを迎え、国民のスポーツへの関心が飛躍的に増大すると予想される。そ

続きを読む »


2021年03月19日 (金)

シンポジウムの概要 オーガナイザー  石本憲司(阪大院薬)  藤田隆司(立命館大薬)  カロテノイドは、植物や動物等に存在する天然色素である。これまでに700種類以上同定されており、水に溶けに

続きを読む »


2021年03月19日 (金)

シンポジウムの概要 オーガナイザー  川上美好(北里大薬)  笠師久美子(北医療大薬)  日本では2025年をメドに、可能な限り住み慣れた地域で、その有する能力に応じ自立した生活を続けることが

続きを読む »


2021年03月19日 (金)

シンポジウムの概要 オーガナイザー  中澤洋介(慶應大薬)  長井紀章(近畿大薬)  外界からの情報の約80%は視覚から得ていると言われており、良好な「視覚」を維持することは、安心安全な生活を

続きを読む »


2021年03月18日 (木)

【厚労省】厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会)
【厚労省】第44回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会 資料
【厚労省】令和2年度版血液事業報告について

続きを読む »


2021年03月17日 (水)

 シンリョウ=新型コロナウイルスのワクチン接種が進む状況の中で、各種予防接種の記録をお薬手帳で管理できる「予防接種記録ラベル」の販売を開始した。  普段使うお薬手帳に貼り付けるだけで簡単に導入でき、過去の予

続きを読む »


2021年03月17日 (水)

◆ずいぶん以前の話になるが、丸々と太った赤ちゃんを「健康優良児」と言って表彰していた頃がある。現在はそのような制度は廃止されている。古い世代の人たちは、「体格が良いこと」「少々太っていること」を好意的に見ていたと考え

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術