KMバイオロジクス(KMB)は、厚生労働省による助成金60億8800万円を活用し、新型コロナウイルス感染症に対する不活化ワクチンの商業化に向け、半年で3500万回分の製造体制を構築する方針だ。2022年初頭
“厚生労働省”を含む記事一覧
武田薬品は、米バイオ企業「ノババックス」が開発する新型コロナウイルス感染症ワクチン候補「NVX-CoV2373」について、国内の開発・製造・流通に向けた提携に合意したと発表した。厚生労働省からの助成金約301億円で
薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は27日、科研製薬の腋窩多汗症治療剤「エクロックゲル5%」(一般名:ソフピロニウム臭化物)など6品目の製造販売承認をオンライン形式で審議する。厚生労働省は9月下旬に承認する予定。審
【厚労省】令和2年度健康増進普及月間について
【厚労省】自治体・医療機関向けの情報一覧(新型コロナウイルス感染症)を更新しました
【厚労省】新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(8月18日各自治体公表資料集計分)
厚生労働省は、医薬品の製造販売業者・製造業者の法令遵守に関するガイドライン案を公表し、11日から意見募集を開始した。改正医薬品医療機器等法で製造販売業者と製造業者の法令遵守体制などに関する規定の整備がされたことへの
厚生労働省は14日付の事務連絡で、品薄状態が続くポビドンヨード含有のうがい薬や消毒液について、安定供給に努めるよう日本製薬団体連合会や日本医薬品卸売業連合会など業界団体に要請した。 (さらに…)
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に対するワクチンの生産体制を整備する製薬企業に助成金を交付する「ワクチン生産体制等緊急整備事業(第1次公募)」の対象企業に塩野義製薬など6社を採択したと発表した。 (さ
きょうの紙面(本号8ページ)
製販業者法令遵守へ指針案:P2 27日に6品の承認審議 医薬品第1:P2 大阪府とケーエスケー 健康推進へ協定:P3 コロナ不活化ワクチン KMBが商業化へ:P7
【厚労省】薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会(オンライン会議)の開催について
【厚労省】新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(8月17日各自治体公表資料集計分)
【厚労省】令和2年度「薬と健康の週間」の実施について
厚生労働省は、患者が加入している医療保険の資格がオンラインで確認できる「オンライン資格確認」で利用する顔認証付きカードリーダーについて、7日から医療機関・薬局からの受付を開始した。 (さらに…)
【厚労省】新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(8月16日各自治体公表資料集計分)
【厚労省】国内の発生状況について更新しました
【厚労省】新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年8月16日版)
【アストラゼネカ】日本政府と日本国内における新型コロナウイルスワクチンAZD1222の供給に向けて基本合意書を締結
【大塚製薬】新型コロナウイルス抗原測定キット 「クイックナビ-COVID19 Ag」新発売 ‐15分と短い時間で測定可能、2色のラインで見やすく‐
【第一三共】厚生労働省「ワクチン生産体制等緊急整備事業(第1次公募)」公募採択に関するお知らせ
初診でコデイン処方も 厚生労働省は6日、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえたオンライン診療・服薬指導に関する特例措置について、現在の運用実績を「オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する
新型コロナウイルス感染症の重症化予防としてポビドンヨードを含むうがい薬がオークションやフリマアプリなどで販売されている問題に対し、厚生労働省は5日の事務連絡で、各都道府県の薬務課に対し、医薬品の販売業の許可なく販売
厚生労働省は7日、同日付の幹部級を含む人事異動を発令した。医薬・生活衛生局総務課長には込山愛郎氏(保険局高齢者医療課長)が就任し、前任の鳥井陽一氏は内閣官房内閣参事官(内閣官房副長官補付)に就いた。医政局研究開発振
※ 1ページ目が最新の一覧