希少疾病”を含む記事一覧

2020年09月07日 (月)

 中外製薬=視神経脊髄炎スペクトラム障害(NMOSD)再発予防剤「エンスプリング皮下注120mgシリンジ」(一般名:サトラリズマブ)を新発売した。独自のリサイクリング抗体技術を初めて適応した。  同剤は、N

続きを読む »


2020年08月21日 (金)

 厚生労働省は26日付で、新薬13成分25品目を薬価基準に収載する。内訳は、内用薬が6成分14品目、注射薬が4成分5品目、外用薬が3成分6品目。19日の中央社会保険医療協議会総会で了承された。 (さらに&hell

続きを読む »


2020年07月02日 (木)

【アストラゼネカ】アストラゼネカのセルメチニブ、日本において、神経線維腫症1型の治療薬として、希少疾病用医薬品の指定を取得
【グラクソ・スミスクライン】男女問わず活躍できる職場環境の推進に向けて「ウィメンズ・リーダーシップ・イニシアチブ・ジャパン」を発足
【日本新薬】新設バイオテックファンドへの出資に関するお知らせ

続きを読む »


2020年06月24日 (水)

【大塚製薬】NY-ESO-1・siTCR(R)遺伝子治療薬の希少疾病用再生医療等製品指定のお知らせ
【塩野義製薬】デジタル治療用アプリAKL-T01の米国における承認取得および欧州における CEマークの取得に関するAkili社の発表について
【武田薬品】米国ミネソタ州ブルックリンパークの製造施設におけるFDAからのEntyvio(R)(一般名:ベドリズマブ)原薬製造許可の取得について

続きを読む »


2020年06月03日 (水)

 薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は5月29日、中外製薬の視神経脊髄炎スペクトラム障害治療剤「エンスプリング皮下注」(一般名:サトラリズマブ遺伝子組み換え)など8件の製造販売承認と一部変更承認について審議し、了承し

続きを読む »


2020年06月01日 (月)

 薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は5月28日、ノバルティスファーマの抗癌剤「タブレクタ錠」(一般名:カプマチニブ塩酸塩水和物)など5件の製造販売承認と、杏林製薬の喘息治療剤「フルティフォーム」の一部変更承認につい

続きを読む »


2020年05月22日 (金)

【KMバイオロジクス】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するワクチン開発を開始
【大日本住友製薬】パーキンソン病のオフ症状を対象とした舌下投与フィルム製剤「KYNMOBI」(アポモルヒネ塩酸塩水和物)の米国における承認取得について
【中外製薬】サトラリズマブの成人および青年期の視神経脊髄炎スペクトラム障害に対する長期安全性データについて第6回欧州神経アカデミー(EAN)にて発表

続きを読む »


2020年04月22日 (水)

 薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は、持ち回りでノバルティスファーマの多発性硬化症治療剤「メーゼント錠」など2件の製造販売承認について審議する。厚生労働省は、5月の大型連休明けに審議結果を報告後、6月をメドに承認し

続きを読む »


2020年03月19日 (木)

【ファイザー】ファイザーとBioNTech社、COVID-19ワクチン候補の共同開発 両社は、COVID-19感染予防のためのBioNTech社のmRNAワクチン候補BNT162を共同開発 両社の専門性とリソースを活かし、BNT162の世界での開発加速を目指す 2018年のインフルエンザに対するmRNAワクチンの共同開発契約に基づく
【中外製薬】ロシュ社による、新型コロナウイルス感染症を対象としたアクテムラの臨床試験について
【日本イーライリリー】バリシチニブの円形脱毛症の開発に対して、米国食品医薬品局(FDA)より、画期的治療薬指定を受ける バリシチニブが、円形脱毛症の患者さんの最初の治療薬としてFDAに承認される可能性高まる

続きを読む »


2020年03月04日 (水)

 薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は2月28日、日本新薬の「ビルテプソ点滴静注」(一般名:ビルトラルセン)など8件の製造販売承認と3件の一部変更承認を審議し、了承した。 (さらに…)

続きを読む »


2020年02月19日 (水)

 薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は28日、日本新薬の「ビルテプソ点滴静注」(一般名:ビルトラルセン)など8件の製造販売承認と3件の一部変更承認について審議する。審議予定品目は次の通り。 (さらに&hell

続きを読む »


2020年02月18日 (火)

【参天製薬】人事異動のお知らせ
【中外製薬】RG6042が厚生労働省よりハンチントン病に対する希少疾病用医薬品に指定
【武田薬品】新型コロナウイルス感染症に関する当社の取り組みについて

続きを読む »


2020年02月12日 (水)

 米食品医薬品局(FDA)は1月21日、甲状腺眼症の初の治療薬となるteprotumumab(テプロツムマブ、商品名Tepezza;国内未承認)を承認したと発表した。甲状腺眼症はまれだが発症すると失明するリス

続きを読む »


2020年01月29日 (水)

【アストラゼネカ】アストラゼネカのイミフィンジとトレメリムマブ、米国で肝がんに対する希少疾病用医薬品指定を取得
【エーザイ】次世代創薬の加速にむけてPersonal Genome Diagnostics Inc.(PGDx)とLiquid biopsyによるがん遺伝子パネル検査の共同研究開発を開始
【武田薬品工業】キナーゼ阻害剤カボザンチニブのがん化学療法後に増悪した切除不能な肝細胞癌に関する日本における製造販売承認申請について

続きを読む »


2019年11月20日 (水)

【アステラス製薬】腎性貧血治療薬「エベレンゾ(R)錠」日本で新発売‐世界初のHIF-PH阻害薬‐ ‐透析施行中の腎性貧血患者さんに経口投与による新たな治療選択肢を提供‐
【エーザイ】パーキンソン病治療剤「エクフィナ(R)錠50mg」(一般名:サフィナミドメシル酸塩)日本において新発売
【中外製薬】ポラツズマブ ベドチンが厚生労働省よりびまん性大細胞型B細胞リンパ腫に対する希少疾病用医薬品に指定

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術