米バイオ企業のモデルナは16日(現地時間)、新型コロナウイルス感染症ワクチン「mRNA-1273」の第III相試験についてデータ安全性モニタリング委員会が実施した最初の中間解析で、94.5%の有効性を示したと発表し
“感染症”を含む記事一覧
【厚労省】新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、海外の状況、その他)を更新しました
【厚労省】厚生労働省とKDDI株式会社は「新型コロナウイルス感染症のクラスター対策に資する情報提供等に関する協定」を締結しました
【厚労省】中央社会保険医療協議会(オンライン会議)の開催について
世界保健機関(WHO)と薬事規制当局国際連携組織(ICMRA)は、安全性と有効性が確保された新型コロナウイルス感染症ワクチン、治療薬を早期に提供するために関係組織が取り組むべき施策をまとめた共同ステートメントを公表
理化学研究所は、富士通と共同開発したスーパーコンピュータ「富岳」が世界のスーパーコンピュータの性能ランキングである「TOP500」リストで、2期連続の世界第1位を獲得したと発表した。産業利用などアプリケーション処理
【厚労省】危険ドラッグの成分3物質を新たに指定薬物に指定~指定薬物等を定める省令を公布しました~
【厚労省】新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(11月18日各自治体公表資料集計分)
【厚労省】(開催案内)第55回厚生科学審議会 再生医療等評価部会
【グラクソ・スミスクライン】GSKとメディカゴ社、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するアジュバント添加ワクチン候補の第2/3相臨床試験を開始
【ノボ ノルディスク ファーマ】Emisphere Technologies社を買収、Eligen(R)SNAC経口デリバリー技術の所有権を取得
【ファイザー】ファイザーとBioNTech、COVID-19ワクチン候補の国際共同第3相臨床試験ですべての主要な有効性評価項目を達成
【厚労省】第29回地域医療構想に関するワーキンググループー開催案内
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会を開催します
【厚労省】新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(11月17日各自治体公表資料集計分)
厚生労働省や文部科学省などの関係閣僚と製薬業界が政策について意見交換する「革新的医薬品等創出のための官民対話」が16日に開かれ、イノベーションの強化に向けた今後の方策について製薬業界からヒアリングを行った。業界側か
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 (指定薬物部会)
【厚労省】新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年11月16日版)
【厚労省】新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者の発生について(空港検疫)
ペプチドリームや富士通など5社は12日、新型コロナウイルス感染症治療薬開発を目的とした合弁会社「ペプチエイド」を設立した。ペプチドリームから新型コロナウイルスに効果が見込まれる化合物の譲渡を受け、最
【厚労省】「第9回健康寿命をのばそう!アワード<生活習慣病予防分野>」最終審査・表彰式について
【厚労省】自治体・医療機関向けの情報一覧(事務連絡等)(新型コロナウイルス感染症)を更新しました
【厚労省】「新型コロナウイルス感染症に関する労災請求・決定件数(月別)」を新たに掲載しました(5労災補償ー問1-参考2)
【アストラゼネカ】アストラゼネカのリムパーザ、欧州においてBRCA遺伝子変異陽性の転移性去勢抵抗性前立腺がんの治療薬として承認取得
【エーザイ】抗てんかん剤「Fycompa(R)」欧州において小児てんかんに係る適応拡大の承認を取得
【田辺三菱製薬】カナダ子会社における新型コロナウイルス感染症への取組みについて ―GSKのアジュバントを添加したVLPワクチンの第2/3相臨床試験を開始―
第34回日本エイズ学会学術集会・総会が27日から「進化を続ける抗HIV薬」をテーマにウェブ上で開かれる。 今回の会長は薬剤師の桒原健氏(日本病院薬剤師会専務理事)が担当。これまでの抗HIV薬の歩みや今後さら
【厚労省】第5回「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会」
【厚労省】自治体・医療機関向けの情報一覧(事務連絡等)(新型コロナウイルス感染症)を更新しました
【厚労省】中央社会保険医療協議会(オンライン会議)の開催について
米ファイザーは9日(現地時間)、独バイオNテックと共同開発中の新型コロナウイルス感染症予防ワクチン「BNT162b2」について、独立データモニタリング委員会が実施した国際共同第III相試験の最初の有効性解析で90%
※ 1ページ目が最新の一覧